都知事選 経済効率優先の転換を 広がった共闘の芽を運動に 宇都宮健児さんに聞く〈7月26日号より〉

 都知事選(5日投票)は、元日弁連会長の宇都宮健児さんを幅広い市民と野党が支援し、画期的な共闘を広げました。候補者として選挙戦を駆け抜けた宇都宮さんに、インタビューしました。

日本共産党都委員会の事務所を訪れ、田辺良彦都委員長(左)から花束を受け取る宇都宮さん=16日、豊島区

 ―3度目の挑戦でした。今回の選挙戦を振り返って、どう感じますか。

 今回は、いろいろな意味で異常な選挙でした。コロナ禍のもと、街頭演説や選対事務所も三密を避けて運営するなど、選挙活動が制約されました。

 また、テレビ局による討論会が一度もありませんでした。一方、小池知事は、毎日、新型コロナ関連の会見がテレビで報道される。それ自体が選挙活動になっていました。

 ただ、私が一人で出馬表明をした後、立憲民主党や日本共産党、社民党、新社会党、緑の党に支援をいただくことになりました。

 選挙戦中は、国民民主党の平野博文幹事長や小沢一郎衆院議員など有志の応援をいただき、野田佳彦前首相や岡田克也前副総理も応援に駆けつけていただきました。出馬した過去2回より、支援のウイング(翼)が格段に広がりました。

 衆院の都内25の小選挙区ごとに、地域選対がつくられ、市民運動と野党の国会議員、地方議員が参加してくれました。最初、選対と政党との調整がギクシャクしたところもありましたが、後半はスムーズになり、皆さんから「気持ちの良い選挙ができた」という感想を聞いています。

 この共闘は、次の総選挙、来年の都議選にもつながっていくと思います。

わだかまりが消え

 ―選挙後、各政党にあいさつに回っておられますね。

 各党とも国会議員や幹部が集まり、感謝の言葉をたくさんもらいました。

 立憲民主党の幹部の方は、「宇都宮さん支援で各党と共闘すると決めた時、最初は地方議員からかなり反発があった」と率直に話されていました。

野党党首らがかけつけた街頭演説=6月28日、中央区

 立憲民主党の地方議員は、首長の与党的な立場も多く、野党共闘での選挙の経験が少ないためです。しかし、「選挙中、共同行動を進める中で、わだかまりが消えていった。最後の段階では、選挙戦への異議が出なくなった。とても良かった」と話されていました。

 自分としては、得票数や得票率で2014年を越えられなかったのを残念に思っていましたが、政党のみなさんに大変、感謝され、気恥ずかしい気がしましたが(笑)。

 ―コロナ禍のもとで、ネットでの選挙活動を重視されました。

 選挙後に共産党を訪問した際、小池晃書記局長から渡された資料によると、選挙を通じたツイッター(短文投稿サイト)のフォロワー数(常時チェックの登録者数)の伸びが主要4候補で私が1位だそうです。

 告示日につくった宇都宮けんじPV(プロモーションビデオ)が約50万回再生されるなど、ネットチームの取り組みが多くの人に届きました。

 チームの反省会に出ると、若い人が多く、なかにはニューヨークに住む女性もいました。知事選も国際的な支援のもとでたたかう時代なんですね。

 私自身、2014年の知事選後、ネットチームからツイッターの発信用にiPad(アップル社の製品)を渡されました。最初は平仮名しか打てなかったのが、徐々に使い方を覚え、今回は、最初の出馬表明をツイッターで行いました。2014年以前の自分を思うと革命的な変化です(笑)。

“自己責任”の社会 あり方が問われる

 ―政策論議については。

 今回の選挙は都民の生存権がかかった選挙だと訴え、①新型コロナウイルス感染症から都民の命を守る医療体制の充実と自粛・休業要請等に対する補償の徹底②都立・公社病院の独立行政法人化を中止するとともに、これまで以上に充実強化③カジノ誘致計画は中止―の3つの緊急政策などの公約を掲げました。

「多くの人から、気持ちの良い選挙だったと、感想を聞いています」と話す宇都宮さん

 こうした問題を争点化でき、都政の問題点が都民にも浸透した点は良かったと思います。

 都立病院独法化について、立憲民主党は、もともと反対していなかったんですね。それが、選挙戦をたたかうなかで反対を掲げました。

 コロナ禍によって、公的な医療機関の大切さや、少人数学級の意義、住民が反対する道路建設をやめてコロナ対策に振り分けることなど、さまざまな政策課題の必要性が、都民にとってわかりやすくなった選挙だったと思います。

 ただ、小池都政の4年間が、もっと総括されるべきでした。小池知事が「巣ごもり」状態で論戦を回避し、4年前の都知事選での公約がどれだけ実現しているか、築地や五輪の政策がどうなったのかなど、問われるべきことが問われない選挙になったのは残念です。

いずれ医療崩壊に

 ―小池都政のコロナ対策をどうみていますか。

 大きな問題があると言わざるを得ません。

 都知事選の期間中も指摘しましたが、オリンピックの延期が決まる以前から、都民からの相談件数が急激に伸びていたのに、PCR検査数が伸びるのは五輪延期決定後です。

 東京アラートも、都知事選出馬前日に解除しましたが、解除後の方が、新規感染者が伸びています。小池知事はパフォーマンスはするものの、具体的な行動がありません。

 このままではいずれ、重症者が増えていき、医療崩壊を招きかねない危険があります。

 ―都知事選では、社会のあり方を問う声も広がりました。

 自粛・休業要請のもと、多くの都民の命や生活が脅かされています。

 経済効率優先、自己責任の社会では、コロナ禍のような災害が起きると、あっという間に、仕事を失ったり、住まいを失ったり、何十年も続いた営業ができなくなってしまう。そういう社会のあり方が問われています。

 経済効率性重視のもと、都も保健所を71カ所から31カ所に減らしてきました。都立・公社病院の独法化も中止しようとしていません。こういう都政のあり方、社会のあり方を問う声が都知事選で広がりました。

 選挙は運動です。選挙のなかで出てきた芽を伸ばし、さらに大きな運動をつくりあげていくことが大切です。私も皆さんと頑張っていきます。

(東京民報2020年7月26日号より)

関連記事

最近の記事

  1.  待機児童、介護離職、残業、都道電柱、満員電車、多摩格差、ペット殺処分。こう聞いて、すぐに共通点が…
  2.  「裏金事件」で自民党への批判と怒りが大きく広がるなか、公職選挙法違反事件で有罪が確定した柿沢未途…
  3. 球場とラグビー場の再生案を発表した会=10日、豊島区  神宮球場と秩父宮ラグビー場を取り壊し…
  4.  今年1月に起きた日本航空機と海上保安庁機の衝突事故をうけて11日、日本航空被解雇者労働組合(JH…
  5. 市議会本会議で初質問に立つ荒木市議  市議になる前は、33年間、都内の私立校で数学教員をして…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

Instagram

#東京民報 12月10日号4面は「東京で楽しむ星の話」。今年の #ふたご座流星群 は、8年に一度の好条件といいます。
#横田基地 に所属する特殊作戦機CV22オスプレイが11月29日午後、鹿児島県の屋久島沖で墜落しました。#オスプレイ が死亡を伴う事故を起こしたのは、日本国内では初めて。住民団体からは「私たちの頭上を飛ぶなど、とんでもない」との声が上がっています。
老舗パチンコメーカーの株式会社西陣が、従業員が救済を申し立てた東京都労働委員会(#都労委)の審問期日の12月20日に依願退職に応じない者を解雇するとの通知を送付しました。労働組合は「寒空の中、放り出すのか」として不当解雇撤回の救済を申し立てました。
「汚染が #横田基地 から流出したことは明らかだ」―都議会公営企業会計決算委で、#斉藤まりこ 都議(#日本共産党)は、都の研究所の過去の調査などをもとに、横田基地が #PFAS の主要な汚染源だと明らかにし、都に立ち入り調査を求めました。【12月3日号掲載】
東京都教育委員会が #立川高校 の夜間定時制の生徒募集を2025年度に停止する方針を打ち出したことを受けて、「#立川高校定時制の廃校に反対する会」「立川高等学校芙蓉会」(定時制同窓会)などは11月24日、JR立川駅前(立川市)で、方針撤回を求める宣伝を21人が参加して行いました。
「(知事選を前に)税金を原資に、町会・自治会を使って知事の宣伝をしているのは明らかだ」―13日の決算特別委員会で、#日本共産党 の #原田あきら 都議は、#小池百合子 知事の顔写真と名前、メッセージを掲載した都の防災啓発チラシについて追及しました。
ページ上部へ戻る