〈一分11月15日号〉その白いパンツスーツにも、重要な意味が込められていたのでしょうか▼黒人・アジア系…

 その白いパンツスーツにも、重要な意味が込められていたのでしょうか▼黒人・アジア系として、女性として、初めてのアメリカ副大統領につく見通しとなったカマラ・ハリス上院議員は、全身が白のスーツで勝利演説に臨みました。白は、20世紀初めにアメリカの女性参政権運動のメンバーがデモで着たとされる服の色です。ヒラリー・クリントン氏も初の女性大統領候補に選ばれた際に、白いスーツで演説するなど、アメリカでは女性の政治参加拡大の象徴の色とみなされています▼トランプ大統領が、法廷で選挙結果を争う姿勢を示すなど、大統領選の今後には不透明さもあります。勝利演説した大統領候補のバイデン氏は、「私は国民の分断でなく、結束を目指す大統領になると誓う」と融和を呼びかけました▼全米を揺るがしたブラックライブズマター(黒人の命は大切だ)運動など、深刻な分断とともに、変化を求める米国民のうねりのなかでたたかわれた大統領選は、歴史的な高投票率となりました。「私は最初の女性副大統領かもしれませんが、最後ではありません」と断言したハリス氏の次の言葉は、私たちにも通じるでしょう。「民主主義は状態ではなく行動です。私たち人民こそが、より良い未来を築く力を持っている」

(東京民報2020年11月15日号より)

関連記事

最近の記事

  1. 1面2面3面4面 【1面】 いのち、くらし守る都政へ 大田区(定数7)藤田りょうこ都議 …
  2.  著者は、戦時下の体験を描いたノンフィクション『ボクラ少国民』シリーズなどで知られます。  …
  3.  都心を縦断する羽田新ルートや川崎臨海コンビナート上空への離陸ルートは危険で騒音も大きいとして、沿…
  4.  都議会の政治倫理条例検討委員会は6日、2回目の会議を開き、参考人招致を巡る議論を交わしました。有…
  5.  「自民党こそが国民に一番近い。そう分かっていただける努力を」―9日の自民党大会で演説した、石破茂…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る