アーカイブ:2021年 9月
-
【1面】
インタビュー菅政権と衆院選 法政大学名誉教授 五十嵐仁さん 「活路は共闘」総選挙でも 自民総裁選 ラベル替えても中身同じ若年女性を救う政治に ジェンダー平等 仁藤さん池内さんらトーク都立・公社病…
-
東京における市民と野党の共闘の発展と、都政の転換を目指す「呼びかけ人会議」は8日、都議選の勝利を力に総選挙勝利を目指す集会を中野区で開きました。各野党の代表が駆け付け(1面写真)、総選挙での政権交代実現へ、決意の言葉…
-
来る衆院選でジェンダー平等社会への転換を実現させるため、家に居場所のない若年女性の実態を踏まえて、日本社会の不平等な構成や背景にひそむ問題を考える学習会が20日、北区で開かれました。
10代女性の活動を支える…
-
小池百合子知事はコロナ禍でかけがえのない役割を果たす都立病院・公社病院を採算を優先する地方独立行政法人化するため、独法の定款を28日開会する都議会第3回定例会に提出しようとしています
日本共産党都議団は13日…
-
都議会は7日、新型コロナウイルス対策特別委員会を開き、自民、都民、公明、共産、立憲の5会派の委員が質問しました。同委員会は日本共産党都議団が繰り返し要求して実現したもので、この日が初めての質疑でしたが、小池百合子知…
-
東京都心を低空飛行する羽田空港の新飛行ルート見直しを求める都議会議員連盟の総会が9日、都議会内で開かれ、都議選を経て加盟議員が24人から36人に増えたことが報告されました。所属議員は共産党19人、立憲民主党15人、…
-
パラ観戦 120校9500人
東京パラリンピックに生徒児童を動員する学校連携観戦に、4区市の公立学校から114校、9337人が参加(都内8会場)したことが都教育委員会のまとめで分かりました。都立学校は6校231…
-
自民党総裁選は、4氏の争いとなり、29日に投開票を迎えます▼コロナ対策の検査拡大や、経済格差の是正など、一部、耳あたりの良い政策も競う4候補。いずれも、安倍・菅政権のもとで、閣僚や自民党役員を務めてきた人物で、この9…
-
東京都と練馬区が住民の声を無視して推進を図る西武池袋線石神井公園駅南口(練馬区石神井3丁目)の再開発計画をめぐり、見直しを求める「石神井まちづくり訴訟」の第4回口頭弁論が9日、東京地方裁判所で開かれました。
…
-
東京都は9月28日開会の都議会第3回定例会に、都立・公社病院を採算優先の地方独立行政法人化(独法化)するための定款を提出することを、14日に都議会各会派に説明しました。
共産党都議団の和泉なおみ幹事長は同日、…
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.