内臓揺らす振動、何時間も 横田基地オスプレイのホバリング訓練の動画を公開

 横田基地のフェンス横に住む、瑞穂町の住民が、住宅の目の前で繰り返される米軍特殊作戦機CV22オスプレイの訓練に苦しんでいます。

 動画は、武蔵村山市の内野直樹市議(日本共産党)が住宅を訪れた際に、撮影したもの。オスプレイが横に360度回転しながら、低空でのホバリング(空中静止)訓練を続ける様子が映っています。

 夜10時ごろまで、何時間も爆音と振動が続く実態に、防衛省北関東防衛局も、米軍に訓練場所の変更などの措置を要請しています。

 記事は東京民報4月10日号で。

関連記事

最近の記事

  1. 立場の弱い被害者の命が危険と訴える主権者=5月23日、千代田区  「被害当事者の声が考慮され…
  2. 署名に応じる通行人=27日、新宿区  生活保護基準の引き下げの取り消しを求める「生存権裁判を…
  3. 共産党都議団 都営住宅LED化を  日本共産党都議団は5月23日、都営住宅・公社住宅の電気代…
  4. ① 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出 ② PF…
  5. 1面2面3面4面 【1面】 ジェンダー平等 男女ともに幸せに アイスランド大使が講演 …

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る