フラッシュ@Tokyo 2022年4月17日号WEB版 新型コロナ後遺症、参院選

後遺症  発症まで2週超半数

 新型コロナウイルスの後遺症患者の半数近くが発症から2週間以上たった後に後遺症が現れていたことが、「東京感染症対策センター(東京iCDC)」の後遺症患者の分析で分かりました。

 症状(複数回答)で最も多かったのは倦怠けんたい感」の93人で、「息切れ」44人、「頭痛」38人、「嗅覚きゅうかく障害」37人、「せき」33人が続きました。

 昨年5月~今年1月に都立・公社病院を受診した後遺症患者230人を分析。後遺症の発症時期がわかる213人のうち、46人がコロナ発症から2週間後~1カ月未満の間に後遺症が出現。1カ月~3カ月未満が40人、3カ月以上たってからの発症も11人いました。

参院選  東京に自民2人目

 自民党は今夏の参院選東京選挙区(改選数6)の2人目の公認候補に俳優の生稲晃子氏(53)を擁立すると発表しました。

〈東京民報2022年4月17日号より〉

関連記事

最近の記事

  1. 新宿区内をデモする参加者=4日  昨年12月に突然知らされた環境省による新宿御苑への放射の汚…
  2. 水彩による原画が並んだ会場=稲城市  耳の不自由な人をサポートする聴導犬の仕事と日常を楽しく…
  3. 超党派議連の会議であいさつする海江田会長=5月24日、千代田区  超党派国会議員による「羽田…
  4.  都議補選の大田区選挙区(被選挙数2)が4日、投開票され、共産党や立憲民主党、新社会党が支援した前…
  5.  「若者憲法集会」が11日に都内で開かれます。  メーン企画は午後1時半から千代田区の有楽町…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る