〈一分 4月17日号〉「なぜ論戦に強いのか。一つは徹底的に勉強して、相手より…

 「なぜ論戦に強いのか。一つは徹底的に勉強して、相手より詳しくなるから。もう一つ、もっと大切なのは、常に現場の声に心を寄せ、国民の声を代弁してきた。そこで一歩もゆずらないことに、強さの根源があります」▼参院選での躍進へ、10日に開かれた日本共産党演説会。志位和夫同党委員長が、東京選挙区の山添拓参院議員について語った言葉です▼志位氏は参院選を「戦争か平和かが問われる歴史的な選挙」と語りました。ロシアのウクライナ侵略に乗じて、日本国内では憲法9条の改定を求めたり、相手国の領土を直接攻撃する「敵基地攻撃能力」の検討など、「戦争をする国」づくりへの策動も強まっています▼山添氏は6年前、初めて参院選に立候補した理由を「(安保法制の強行など)憲法の危機に、黙っていていいのかという強い思い」と振り返り、「今回も平和と憲法9条がかかった選挙」と決意を語りました▼田村智子参院議員は、初当選時、にひそうへいさんら先輩議員の質問に心を奮い立たされたことなど、5人の比例代表候補の魅力を紹介し、訴えました。「比例代表5人のチームと、東京選挙区の山添さん、誰一人欠けることなく議席を得てこそ、国会議員団の論戦にも活動にも磨きをかけることができます」

〈東京民報2022年4月17日号より〉

関連記事

最近の記事

  1.  「また子どもたちの声を聞けることが、すごくうれしいんです。子どもたちが少しでも生きやすい社会にな…
  2.  厚生労働省が10日に発表した今年2月の生活保護申請数は1万9321件(速報値)で、前年同月比20…
  3.  個人事業主やフリーランス、税理士が集まる市民団体「STOP!インボイス」は18日、10月から導入…
  4.  「マイナンバーカード強制をやめて 健康保険証廃止は撤回を!」と訴えた集会が18日、衆議院第2議員…
  5. 会見する石川氏=18日、新宿区  神宮外苑の再開発問題で都環境影響評価(アセスメント)審議会…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る