東京民報2022年9月25日(2250)号 ※WEB紙面版(120円)も購入できます

【1面】

  • 2023統一地方選 共産党予定候補 挑戦への思い 八王子市 わたばやしゆかさん「ニーズくみ、支援に道すじ」障害者施設職員から候補に
  • 東京地評が争議支援総行動 解雇・差別を許さない
  • 痴漢ゼロ、本気で 日本共産党 ジェンダー平等委が宣伝(本文2面)
  • コラム・一分
  • 新型コロナ感染 都内の状況

【2面】

  • 都営線に女性専用車両を 都議会公営企業委 全会派一致で趣旨採択
  • 東京外環 陥没事故現場で工事説明会 住民「話し合いの約束果たせ」
  • 檜原村産廃焼却場 建設中止の陳情不採択 環境建設委 共産、グリーンのみ賛成
  • 新宿区長選 よだかれん氏が出馬表明「小さき声聞く区政に」
  • 品川区議補選に土田英夫氏
  • 【連載コラム】「健康生活」感染2年後も精神・認知障害の危険 接種しても予防策は重要
  • フラッシュ@T

【3面】

  • 争議解決までたたかう 東京地評 各地で支援の総行動
  • 履物産業、労働者へ支援を 靴工組合などが対都交渉
  • 日中友好協会港支部 アイヌ文化との交流会
  • 【連載コラム】首都直下地震に備える➄ 「命」を守る対策こそ
  • 国会議員コラム・吉良よし子「キラキラ☆国会のおと♪」保育園とDX
  • 池上保子のかんたん料理No.152
  • 街角情報
  • まちがいさがしポカポ家族 とうきょうクロスワード 詰碁・詰将棋 問題と答え

【4面】

  • ゆかりの地で歴史を後世に 3周年の特別展を開催 大田区 勝海舟記念館
  • 新連載「ベルクへの旅」第1回 ベルクの壁 
  • パシャ
  • みんなの広場
  • (漫画)ママはminminギャルママ(314)

9月25日号のWEB紙面版の購読は以下から

スマートフォンなどから、紙面版と同様(一部、変更あり)の紙面をPDFで見ることができます。

また、主要記事のいくつかを、WEB東京民報での公開に先立って、テキストで読むことができます。

WEB紙面版のサンプルはこちらから

購読には、支払いのためcodoc(コードク)の登録(メールアドレスのみ)が必要です。又、クレジットカードなどの決済方法をご用意ください。

また、月440円のWEB紙面版定期購読で、公開中のすべてのWeb紙面版を読むことができます。

なお、WEB紙面版は公開から6カ月程度でホームページ上から削除します。ご注意ください。

※「会員登録しないで決済」では、WEB紙面版のPDFは読めませんので、必ず会員登録をお願いします。

関連記事

最近の記事

  1.  ユネスコの諮問機関である国際NGOイコモス(国際記念物遺跡会議)が、危機的状況にある文化遺産の保…
  2. 報告集会であいさつする大久保さん(中央)と稲葉さん(左)=13日、港区  厚生労働省が所管す…
  3.  日本共産党の吉良よし子参院議員によるユーチューブの動画番組シリーズ「吉良よし子スタジオ」(きらス…
  4. 都議会 19日に定例会開会  都議会第3回定例会は19日開会します。小池百合子知事は条例案1…
  5. 1面2面3面4面 【1面】 インボイス あらゆる手段で止めよう 小池氏 クリエーターと懇…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

Instagram

#新宿区 は8日、#明治神宮外苑 の再開発事業者が申請した25本の樹木伐採を許可しました。このことに対し市民グループ「#未来に子どもたちの笑顔をつくる神宮外苑を考える会」は12日、新宿区役所前で抗議のスタンディングを行い、約40人が参加。#神宮外苑 をテーマにした #サザンオールスターズ の曲「#Relay ~ #杜の詩」を合唱し、「かけがえのない日本と地域の宝、神宮外苑を壊さないで」と訴えました。
環境省が東京電力福島第1原発事故で発生した汚染土を、#新宿御苑(新宿区内藤町)の花壇で「再生利用」する実証事業を計画している問題で、#日本共産党 議員や住民らは14日、環境省から直近の状況説明を受けるとともに、実証事業を強行しないよう求めました。
政府が10月から導入をねらう「#インボイス(適格請求書)」制度を止めようと、#日本共産党 の #小池晃 参院議員・書記局長とさまざまな分野のクリエーターらが語り合う懇談企画が14日、ネット中継されました。品川区議会で、インボイス延期の請願に取り組んだ「#品川フリーランスの会」が主催したもの。声優やイラストレーター、写真家、演劇人などが、小池氏と語り合いました。
世直し雷大行進実行委員会が10日、インボイス制度の導入の中止・延期、消費税の減税などを求めて、台東区の花川戸公園で集会を行い、国内外の観光客で賑わう浅草寺周辺を約800人がパレードしました。
10月1日の #インボイス 制度開始が目前に迫った4日、インボイス制度を考えるフリーランスの会(STOP!インボイス)とインボイス問題検討・超党派議員連盟が緊急記者会見を共催しました。各政党の国会議員、財務省、国税庁、公正取引委員会の担当者も参加しました。
「希望を語る」―#日本共産党 の衆院比例東京予定候補の #坂井和歌子 さんが、各地での訴えで心がけていることです。同党都委員会常任委員で、#吉良よし子・#山添拓 両参院議員事務所長を務める坂井さん。言葉の原点には、東京の参院選を、市民の勝手連やボランティアとともに戦ってきた体験があります。
ページ上部へ戻る