平和祈念館の建設を 都議会5会派が申し入れ〈2023年4月2日号〉

 共産党都議団、都議会立憲民主党、自由を守る会、グリーンな東京、生活者ネットの5会派は3月24日、「東京都平和祈念館(仮称)の建設推進を求める都議会会派共同声明」を発表。都議会の全会派、議員が協力し、同館建設にむけ努力を尽くすことを呼びかけました。

 平和祈念館(仮称)は、12人の文化人が提出した「空襲・戦災記念館」を東京に設置する公開要請書(1979年)から始まり、様々な検討を経て都立横網町公園内での建設が決定。基本設計費が都当初予算案に計上されたところで、予算特別委員会(1998年)の付帯決議によって凍結され、今日に至っています。

 同決議は、凍結の理由について「厳しい財政状況」と「議論が不十分」なことをあげ、「今後さらに検討を加え、都議会の合意を得たうえで実施する」としていました。

 声明では平和を巡って緊張が高まる中、「東京大空襲などの戦争の惨禍を後世に伝え、平和への決意を固め合うことが、ますます重要になっている」と強調。都財政の状況は大きく改善されているとし、「建設に向けた検討を開始することを強く求める」と訴えています。

東京民報2023年4月2日号より

関連記事

最近の記事

  1. 新宿区内をデモする参加者=4日  昨年12月に突然知らされた環境省による新宿御苑への放射の汚…
  2. 水彩による原画が並んだ会場=稲城市  耳の不自由な人をサポートする聴導犬の仕事と日常を楽しく…
  3. 超党派議連の会議であいさつする海江田会長=5月24日、千代田区  超党派国会議員による「羽田…
  4.  都議補選の大田区選挙区(被選挙数2)が4日、投開票され、共産党や立憲民主党、新社会党が支援した前…
  5.  「若者憲法集会」が11日に都内で開かれます。  メーン企画は午後1時半から千代田区の有楽町…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る