〈一分 11月26日号〉創価学会の池田大作名誉会長の死去に、岸田文雄首相が弔意を示したことに波紋が広がっています…

 創価学会の池田大作名誉会長の死去に、岸田文雄首相が弔意を示したことに波紋が広がっています▼岸田氏は18日、自身のX(旧ツイッター)で、内閣総理大臣の肩書を付けて「御逝去の報に接し、深い悲しみにたえません。池田氏は、国内外で、平和、文化、教育の推進などに尽力し、重要な役割を果たされ、歴史に大きな足跡を残されました」と投稿しました。一宗教団体のトップが亡くなったことに、首相としてここまでの反応をすることは極めて異例で、憲法が定める政教分離との関係でも大きな疑問があります▼池田氏は、1964年に公明党を設立。69年には、当時の田中角栄自民党幹事長を動かし、学会を批判する本の出版を妨害する言論弾圧事件を起こしました。「政教一体」の体質はその後も変わらず、公明党が自民党との連立政権に踏み切ったことも、自民党が国会での池田氏の証人喚問の動きを強めてきたことの回避策がねらいの一つだったと言われます▼官房長官は、首相の弔意を「個人として」と説明しています。首相や閣僚の靖国神社参拝でも繰り返されてきた「個人として」なら問題ないとの言い訳。そこに浮かび上がるのは、統一協会問題にもつながる、政治と宗教をめぐる、自民党のけじめのなさです。

東京民報2023年11月26日号より

関連記事

最近の記事

  1.  「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会政治倫理条例検討委員会…
  2.  先日、支援者の女性から「前回の選挙の時に訴えたことを覚えていますか。私も高齢になり一人暮らしなの…
  3.  1993年に最初に都議選に出た際に掲げた公約が、子どもの医療費無料化を東京のすべての子どもたちに…
  4.  日本共産党が16日、「物価高騰から暮らしを守る緊急提案」を発表しました。消費税の引き下げなどを論…
  5. 1面2面3面4面5面6面 【1面】 一石三鳥、四鳥の消費減税 物価高騰緊急提案 小池晃参…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る