衆院議員リレーレポート*宮本徹 自民党の裏金疑惑で首相をただす〈2023年12月10日号〉

予算委員会で岸田首相に質問=11月24日

 自民党の派閥・議員が、政治資金パーティー券の収入を政治資金収支報告書に記載せず、裏金をつくっていた疑惑が自民党を揺るがしています。発端は、日本共産党発行の「赤旗」が、地道な調査で自民党主要5派閥がそろって、パーティ券について政治資金収支報告書に不記載があることを明らかにした昨年11月のスクープ報道です。

 赤旗の取材にもとづき、11月24日の予算委員会で岸田首相をただしました。「ある政治団体は、清和会(安倍派)、志帥会(二階派)及び宏池会(岸田派)から、パーティー券をどれだけ購入したのかの確認があったと述べている。しかし、清和会と志帥会は、確認していたにもかかわらず、政治資金収支報告書には記載がない。極めて不可解。 意図的な不記載ではないのか」。岸田首相は「宏池会以外の政策集団の収支については、私は詳細を承知していない。直接は裏金云々という話ではないと考えている。各政策集団、政治団体において適切に説明を行うことは重要」と、述べるだけでした。

 その後、各メディアから、安倍派と二階派について、販売ノルマ超過分を議員にキックバックしたが派閥のパーティー収入として記載していないこと、安倍派は加えてキックバック分のやりとりを議員側も派閥側も一切、記載せず、裏金になっているとの報道が相次いでいます。赤旗の取材とぴったり符号します。

 街頭で国政報告をしていても、追及に期待していると声がかかります。企業団体献金を、政治資金パーティー含めいっさい受け取らず禁止を求める唯一の党の頑張りどきです。 
(日本共産党衆院議員)

東京民報2023年10月11日号より

関連記事

最近の記事

  1.  「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会政治倫理条例検討委員会…
  2.  先日、支援者の女性から「前回の選挙の時に訴えたことを覚えていますか。私も高齢になり一人暮らしなの…
  3.  1993年に最初に都議選に出た際に掲げた公約が、子どもの医療費無料化を東京のすべての子どもたちに…
  4.  日本共産党が16日、「物価高騰から暮らしを守る緊急提案」を発表しました。消費税の引き下げなどを論…
  5. 1面2面3面4面5面6面 【1面】 一石三鳥、四鳥の消費減税 物価高騰緊急提案 小池晃参…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る