簡単だけどおいしく楽しいランチ 料理研究家・時田昌子さんのレシピ〈2024年4月28日・5月5日合併号〉

ただこれだけ!!びっくりのおいしさ

コーンクリームスープ

〈材料〉(2〜3人分)
A(牛乳約220cc、クリームスタイルのスイートコーン缶詰1缶〈190g 入り〉、塩耳かき1 ~ 2、こしょう少々)

〈作り方〉
① 鍋にAを入れて、ときどき混ぜながら温める

② ①を器に盛る(クルトンがあれば飾る)

つくねがパンとぴったり

照り焼きつくねドック

〈材料〉(2~3人分)
Ⓐ(鶏モモひき肉100g、豚ひき肉100g、溶き卵1/2 個、玉ねぎ小1/2 個〈みじん切りにする〉、生パン粉10g、塩小さじ1/4、酒大さじ1/2、片栗粉小さじ2)、水大さじ1+1/2、B(砂糖大さじ1+1/2、しょうゆ大さじ1/2、みりん大さじ1+1/2、水大さじ1+1/2、ショウガ絞り汁少々)、ドック用のパン3 ~ 4 本、マヨネーズ大さじ2、サラダ菜やトマト適量、オリーブオイル大さじ1/2

〈作り方〉
① Ⓐの材料をボールに入れて、よく練り混ぜる。12 等分にして平たい団子状に丸める

② フライパンにオリーブオイルを入れ、①を並べて2分焼き、返して1分焼く

③ ②によく混ぜたB を入れ、煮汁を絡めながら焼く

④ パンの中心を切り、マヨネーズを塗る

⑤ ④につくねと野菜をはさむ

レモンのさわやかさが食後によく合う

レモンフルーツポンチ

〈材料〉(2~3人分)
バナナ1 本、ミカン缶詰50g、パイナップル缶詰2 枚、季節のフルーツ適量 シロップの材料=砂糖45g、水150cc、レモン汁10 ~15cc

〈作り方〉
① シロップの材料の砂糖と水をレンジ可の器に入れ、600W で1分20 秒加熱する。冷めたらレモン汁を入れる

② バナナとパイナップル、季節のフルーツは、食べやすい大きさに切る

③ ①でつくったシロップにミカンの缶詰と②のフルーツを入れて、器に盛りつける
☆食べる直前まで冷やす

東京民報2024年4月28日・5月5日合併号より

関連記事

最近の記事

  1.  「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会政治倫理条例検討委員会…
  2.  先日、支援者の女性から「前回の選挙の時に訴えたことを覚えていますか。私も高齢になり一人暮らしなの…
  3.  1993年に最初に都議選に出た際に掲げた公約が、子どもの医療費無料化を東京のすべての子どもたちに…
  4.  日本共産党が16日、「物価高騰から暮らしを守る緊急提案」を発表しました。消費税の引き下げなどを論…
  5. 1面2面3面4面5面6面 【1面】 一石三鳥、四鳥の消費減税 物価高騰緊急提案 小池晃参…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る