〈一分 2024年5月12日号〉日本国憲法の施行から77回目となる憲法記念日を3日に迎えました…

 日本国憲法の施行から77回目となる憲法記念日を3日に迎えました▼岸田首相は都内で開かれた改憲派の集会にビデオメッセージを寄せました。9月の総裁任期までの改憲実現に従来から意欲を示してきた岸田氏。メッセージでは、「改憲がますます先送りのできない重要な課題」だと強調しています▼前のめりな岸田首相の姿勢とは逆に、世論調査では改憲をめぐる国民の意識に変化が指摘されています。毎日新聞の憲法記念日を前にした調査では、2年前は改憲賛成が44%、反対が31%だったのに対し、今回の調査では賛成27%、反対52%と賛否が逆転し、反対が5割を超えました▼憲法記念日に、有明の防災公園で開かれた憲法集会には、青空のもと3万2千人が集まりました。集会では、市民と野党の共闘が実を結んだ4月の衆院3補選の結果に、各分野のあいさつで喜びの言葉が相次ぎました▼集会は今回で、10回目の節目です。憲法改定を阻止してきた重要性とともに、戦争する国づくりが着実に進んできた危機感も強く語られました。「私たちは戦争をしない国として憲法に守られてきた。今こそ憲法の破壊に抗い、私たちが憲法を守る役割、責任を果たさなければ」―伊藤真さん(弁護士)のメーンスピーチです。

  東京民報2024年5月12日号より

関連記事

最近の記事

  1.  「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会政治倫理条例検討委員会…
  2.  先日、支援者の女性から「前回の選挙の時に訴えたことを覚えていますか。私も高齢になり一人暮らしなの…
  3.  1993年に最初に都議選に出た際に掲げた公約が、子どもの医療費無料化を東京のすべての子どもたちに…
  4.  日本共産党が16日、「物価高騰から暮らしを守る緊急提案」を発表しました。消費税の引き下げなどを論…
  5. 1面2面3面4面5面6面 【1面】 一石三鳥、四鳥の消費減税 物価高騰緊急提案 小池晃参…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る