京王バス 運転士脱帽可能に 新労組の要求が実現〈2024年6月2日号〉

 夏の酷暑の中でも脱帽での乗務を認めず懲戒の対象としてきた京王電鉄バスが、今年から脱帽乗務を開始したことがわかりました。京王新労働組合が、2007年から長年に渡り働きかけ続けてきた要求が実ったものです。

 近年、地球温暖化の影響で夏季の気温が上昇しているのと併せてアイドリングストップのため、直射日光にさらされ体感温度が高い路線バスの運転士の熱中症対策で、制帽の着用義務の緩和や廃止が相次いでいます。

 京王バスはこれまで他社が夏季の脱帽を認めたり、制帽の廃止を決めても対応をしてきませんでした。路線バス運転士の制帽は2020年6月、国交省が「夏季における運転者の体調管理の徹底について(要請)」との連絡文書で、「これまでのクールビズに加え、脱帽をはじめ一層のクールビズの取組を進め、運転者が乗務しやすい環境を確保」と指示。それでも京王バスは背を向け続けてきました。

 この問題について2021年8月、東京民報が同バスに取材した際は、「制帽は制服と一体で、お客様への安全と信頼の証」だと回答していました。今回、脱帽を認める方向に大きく舵を切った経緯と安全と信頼の担保について質問したところ、期限までに回答がありませんでした。

東京民報2024年6月2日号より

関連記事

最近の記事

  1.  「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会政治倫理条例検討委員会…
  2.  先日、支援者の女性から「前回の選挙の時に訴えたことを覚えていますか。私も高齢になり一人暮らしなの…
  3.  1993年に最初に都議選に出た際に掲げた公約が、子どもの医療費無料化を東京のすべての子どもたちに…
  4.  日本共産党が16日、「物価高騰から暮らしを守る緊急提案」を発表しました。消費税の引き下げなどを論…
  5. 1面2面3面4面5面6面 【1面】 一石三鳥、四鳥の消費減税 物価高騰緊急提案 小池晃参…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る