神宮外苑再開発を視察 蓮舫氏「立ち止まることはできる」〈2024年6月23日号〉

外苑再開発について石川氏(右)の説明を聞く蓮舫氏(左から2人目)=8日

 都知事選に出馬を表明した蓮舫氏(参院議員)は8日、ユネスコ諮問機関のイコモス(国際記念物遺跡会議)日本国内委員会理事、石川幹子氏の案内で神宮外苑再開発で存続が危ぶまれるイチョウ並木や緑豊かな樹林を視察しました。昨年に続き2度目。蓮舫氏は出馬会見(5月27日)で「都民などの声をもう一度聞き、判断するべきだ」との考えを述べています。

 同再開発を巡っては多数の樹木を伐採し、超高層ビルや新球場などを建設する計画に多くの都民が反対、見直しを求めています。日本イコモスが三井不動産などの事業者提出の報告書に虚偽があるなどとして、都に環境影響評価審議会の再審を求める中、都は事業者に樹木保全の新たな検討を要請。伐採も中断しています。

 石川氏は「私たち専門家集団が、外苑の計画に対して警告のレッドカード(ヘリテージアラート)を出した。それを無視するのはあり得ない」などと訴えました。

 視察を終えた蓮舫氏は記者団に「一度決まった再開発でも、首長の判断があれば立ち止まることはできる」と述べ、都知事選で争点にしていく考えを明らかにしました。

東京民報2024年6月23日号より

関連記事

最近の記事

  1. 1面2面3面4面5面6面 【1面】 一石三鳥、四鳥の消費減税 物価高騰緊急提案 小池晃参…
  2.  ヴァイオリニストの松野迅さんが、5月11日(日)にけやきホール(渋谷区上原3)でコンサートを開き…
  3.  都営住宅の単身世帯の間取り(面積)基準は、全国の公営住宅と比べて狭いことが、日本共産党都議団の調…
  4.  就職氷河期世代とは、90年代半ばから2000年代前半まで、バブル景気が崩壊して就職難だった時代に…
  5.  大阪での万博が55年ぶりに開幕しました。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに10月までが開…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る