「七つの約束」を発表 徹底した若者支援を〈2024年6月30日号〉

公約を発表する蓮舫氏=18日、港区

 蓮舫氏は18日、選挙公約「あなたと次の東京へ 七つの約束」を発表しました。①現役世代の手取りを増やす本物の少子化対策②頼れる保育・教育・介護・医療③もっと多様で生きやすく④ガラス張りの都政にする行財政改革⑤古い政治から新しい政治への改革⑥東京全体をもっとよくする⑦よい政策は発展させる―を掲げました。

 記者会見で蓮舫氏は「私の政治家としての最も基本的な問題認識は、日本の『失われた30年』の要因が、若者に十分なチャレンジの機会を与えてこなかったこと、重要な決定事が密室で決められてきたことにある」と指摘。

 「その2つの柱を軸に、7つの約束を前に進めたい。若者の手取りを増やす徹底した若者支援による本物の少子化対策、徹底した本物の行財政改革で都財政をガラス張りにしたい」と強調。「どんな境遇にある若者にも学べる、働ける、結婚できる、子どもを持てる、そんな人生の選択肢がある東京にしたい」と語りました。

公契約条例を制定

 具体的には▽新しい条例で都と契約する企業に働く人の待遇改善を要請▽学校カウンセラーなど非正規で働く都の専門職を正規化▽保育・教育・介護・医療現場で働く人の奨学金返済支援など、働く環境の改善▽シルバーパス(70歳以上のバス・都営交通乗車証)の多摩モノレール、ゆりかもめ、都県境バス路線への拡大を検討▽パートナーシップ宣誓制度を使いやすく▽神宮外苑再開発を見直し、緑を守る▽多摩・島しょの学校給食無償化―などを盛り込みました。

東京民報2024年6月30日号より

関連記事

最近の記事

  1.  「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会政治倫理条例検討委員会…
  2.  先日、支援者の女性から「前回の選挙の時に訴えたことを覚えていますか。私も高齢になり一人暮らしなの…
  3.  1993年に最初に都議選に出た際に掲げた公約が、子どもの医療費無料化を東京のすべての子どもたちに…
  4.  日本共産党が16日、「物価高騰から暮らしを守る緊急提案」を発表しました。消費税の引き下げなどを論…
  5. 1面2面3面4面5面6面 【1面】 一石三鳥、四鳥の消費減税 物価高騰緊急提案 小池晃参…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る