国政レポート*宮本徹 「週刊宮本徹」始めました〈2024年12月8日号〉

「週刊宮本徹」第1回の映像から

 衆議院選挙後、たくさんの励ましありがとうございました。議員会館にあった3期10年の資料を整理しながら、市民のみなさんから寄せられてきた様々な切実な要望、取り組み継続中の課題の多さに、このままで終わるわけにいかないという思いが沸々と湧いてきました。掲げた公約の実現のために、草の根での取り組みを進めながら、ダブル選挙もささやかれる中、議席奪還に向けて新たな決意で挑んでいきたいと思います。

 この間の選挙でSNSを主な情報源としている人が増え、選挙にも影響を与えています。今回の選挙でも勝手連のみなさんはじめ、SNSを駆使して、宮本徹がトレンド入りする場面もありました。そこで、私も新たな挑戦を始めることにしました。YouTubeで「週刊 宮本徹 日本を共に産む」という番組をはじめました。その時々の政治課題など、思っていることを、ベラベラしゃべるもので、第一回目は、「年金制度改定案」について。宮本徹の「今週の一言」のコーナーも設けました。

 「YouTubeのオススメに出てきた。年金制度の説明とてもわかりやすい」「日本共産党頑張ってください」「宮本さんの字に癒されました」など嬉しいコメントが寄せられています。

 YouTubeは多くの人が見て、多くの人が「いいね」ボタンを押すと、他の人にもオススメに出やすくなり、波及していきます。チャンネル登録と「いいね」を是非!

(日本共産党前衆院議員)

東京民報2024年12月8日号より

関連記事

最近の記事

  1. あいさつする(左から)山添拓、小池晃、吉良よし子、藤田りょうこ、宮本徹の各氏=2025年1月7日、…
  2.  日本共産党都議団は6日、1945年の東京大空襲や原爆被爆、終戦から80年となる今年、都が凍結して…
  3.  国土交通労働組合(国交労組)は12月27日、日本航空機と海上保安機の衝突事故(2024年1月2日…
  4.  2025年は12年に一度、参院選(改選6と補選1=任期3年)と都議選(総定数127)が行われる年…
  5. 受験シーズン 都が痴漢撲滅で活動  東京都は受験生を狙った痴漢被害が懸念される受験シーズンに…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る