「あきらめず力合わせる」 外苑再開発 都議会議連が総会〈2025年1月12日号〉

議員連盟の総会=2024年12月18日、新宿区

 「神宮外苑再開発をとめ、自然と歴史・文化を守る東京都議会議員連盟」(神宮外苑議連)は12月18日、総会を開き、今後の方針と規約改正を承認しました。同議連には共産党19人、立憲民主党14人、ミライ会議3人、自由を守る会2人、生活者ネット、グリーンな東京の各1人の計40人が加盟しています。

 田の上いくこ会長(ミライ)があいさつし、須山たかし副会長(立憲)が経過報告。原田あきら副会長(共産)は「3500億円もの巨大事業だが、1000本の木を守れとの住民運動が再開発を2年以上ストップさせた。住民と専門家、国会議連、都議会議連がスクラムを組んで、旺盛な活動に取り組んできたからだ」と議連の意義を強調。上田令子副会長(自由を守る会)は「樹木は一部伐採されたが終わった訳ではない。来夏の都議選、参院選でも焦点となる。あきらめずに力を合わせましょう」と呼びかけました。

 漢人あきこ副会長(グリーンな東京)が学習会の開催など今後の活動方針を提案し、了承されました。また、規約改正で副会長を共同代表に変更。岩永やす代(ネット)、上田、漢人、須山、田の上、原田の各氏を選出。事務局には尾崎あや子(共産)、中田たかし(立民)、もり愛(ミライ)の各氏を選出しました(いずれも五十音順)。

東京民報2025年1月12日号より

関連記事

最近の記事

  1. あいさつする(左から)山添拓、小池晃、吉良よし子、藤田りょうこ、宮本徹の各氏=2025年1月7日、…
  2.  日本共産党都議団は6日、1945年の東京大空襲や原爆被爆、終戦から80年となる今年、都が凍結して…
  3.  国土交通労働組合(国交労組)は12月27日、日本航空機と海上保安機の衝突事故(2024年1月2日…
  4.  2025年は12年に一度、参院選(改選6と補選1=任期3年)と都議選(総定数127)が行われる年…
  5. 受験シーズン 都が痴漢撲滅で活動  東京都は受験生を狙った痴漢被害が懸念される受験シーズンに…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る