カテゴリー:街角の小さな旅
-
街角の小さな旅35 二人の作家の対照的な世界 山本有三記念館と文学散歩
「路傍の石」や「真実一路」などの小説で日本文学に足跡を残した作家・劇作家の山本有三記念館は井の頭公園近くの玉川上水沿いにあります。 山本有三記念館 記念館の入り口 山本有三は戦前、理想主義的な立場… -
街角の小さな旅34 所狭しと並んだ古今の文具と歴史 日本文具資料館と浅草橋界隈
文具の歴史は文字の発明とそれを記録するための書くものと書かれるものの歴史です。 その起源は古代のエジプトで楔形(くさびがた)文字が岩に刻まれ、植物の葉でつくられたパピルスにペンとインクを使って自由に文字を書く… -
街角の小さな旅33 江戸から現代まで生命と財産を守る 東京消防博物館と旧甲州街道
5月5日、こどもの日。東京消防博物館(四谷三丁目駅)は大好きな消防車に目を輝かせる子どもたちで占領されていました。エントランスには消防ヘリコプター。地下には1923年の関東大震災の翌年に輸入されたアーレンス・フォック… -
街角の小さな旅32 昆虫の驚きの世界と館を支える人たち 虫の詩人の館と文学散歩
虫の詩人の館・ファーブル昆虫館 虫の詩人の館・ファーブル昆虫館はJR田端駅から動坂をあがった先、千駄木の閑静な住宅街のなかにあります。 昆虫という、もっとも小さいものの中に、最大の驚きがかくされている… -
街角の小さな旅31 重要文化財の「秘密」に出会う 東京国立近代美術館と千鳥ヶ淵の桜
東京国立近代美術館(16日まで展示替休館) 地下鉄東西線の竹橋駅から地上に出ると旧江戸城の大手濠ほりが迎えてくれます。東京国立近代美術館はそのお濠にかかる竹橋を渡ったすぐ先にあります。 近代美術… -
街角の小さな旅30 一枚が創り出す技巧みな世界 おりがみ会館と湯島の梅
おりがみ会館の入り口 日本の伝統的文化としての折り紙。「1枚の紙が創りだす世界」として“ORIGAMI”は世界共通の創作になっています。その折り紙で誰もが一度は折ったことのあるのが折り鶴。広島原爆被爆者であり広… -
街角の小さな旅29 冒険の世界と元気な商店街 植村冒険館と庶民のまち
植村冒険館展示場入り口 日本を代表する登山家・冒険家、植村直己の「植村冒険館」は地下鉄板橋区役所前駅を出て旧中山道を超えた先にあります。 植村の登山家としての一歩は明治大学山岳部。その山岳部の白馬岳新人… -
街角の小さな旅28 全国一の生産を誇った養殖技術 海苔のふるさと館と大森の海岸(2022年12月4日号)
大森 海苔のふるさと館 「大森 海苔のふるさと館(大田区)」は京浜急行本線平和島駅から歩いて15分程。「平和の森公園」(平和島5丁目バス停徒歩3分)に隣接してあります。 この辺りは江戸中期、18世紀初頭… -
街角の小さな旅27 世界の海と物語に思いをはせる マリンサイエンスミュージアムと運河の風景(2022年11月6日号)
保存展示されている雲鷹丸 東京海洋大学マリンサイエンスミュージアムは、品川駅港南口から高浜運河を越えた先、東京海洋大学品川キャンパスの構内にあります。 キャンパスで初めに迎えてくれるのが「鯨ギャラリー」… -
街角の小さな旅26 ものづくりの街感じる町歩き すみだ小さな博物館と墨東界隈(2022年10月2日号)
すみだの街を歩いていると小さな博物館とか工房ショップなどの小さな看板をさりげなく掲げているお店や建物に出会います。これは墨田区が区内中小企業・業者の振興のためにすすめている「3M運動」に参加している企業・業者の博物館…