カテゴリー:労働・市民
-
争議の全面解決めざし「がんばろう」で決意を固めあう=8日、文京区
「たたかいは新たなステージを迎えています。労働組合のたたかいは『平和と民主主義の砦とりで』です。納得できる解決をめざして力いっぱいたたかう決意で…
-
「労働者いじめ・差別をただちにやめよ」の声が寒空にこだましました。すべての争議の早期全面解決などを求めて全国労働組合総連合(全労連)と東京地方労働組合評議会(東京地評)は1日、争議支援総行動を行い、20社余に向けて要…
-
東京都労働委員会は11月25日、飲食宅配代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員を労働組合法上の労働者と認定し、運営会社に労働組合との団体交渉に応じるよう救済命令を出しました。単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」につい…
-
ファスナーの世界シェア第1位(シェア率45%)を誇るYKK株式会社(本社・千代田区)で働くロシア国籍の男性労働者が、内部告発を契機にパワハラに遭い著しく不利益を被っているとして改善を求めている問題で、争いは法廷に持ち…
-
来年10月の導入まで1年を切ったインボイス(適格請求書)制度に反対する声優やアニメ、演劇、漫画業界の各有志団体が16日、都内で合同記者会見を開き、インボイス制度と収入に関する実態調査を発表しました。前日には、日本俳優…
-
「年収200万円で家族を養えますか。値引きシールが貼られるまでお肉は買えません」―自治体で働く会計年度任用職員(ことば)という1年雇用の自治体職員の声が、霞が関の青空に響き渡りました。日本自治体労働組合総連合(自治労…
-
全労連に加盟する東京都内の労働組合などが10日、「物価急騰!生活危機突破!大幅年末一時金獲得!国民の怒りの声を聞け!」をメーンスローガンに据え統一行動を終日展開しました。同行動は北海道から沖縄まで、それぞれの地域でも…
-
記者会見するJHUメンバーと弁護団=10日、千代田区
JAL被解雇者労働組合(JHU・山口宏弥委員長)は10日、記者会見を開き、東京都労働委員会に救済を申し立てたことを公表しました。
日本航空(JAL)…
-
コロナ禍を口実に2020年5月20日に全店舗の閉鎖が強行された東京美々卯をめぐり、解雇撤回と営業再開を求めてたたかう全労連・全国一般東京地本一般合同労組の東京美々卯分会が、争議支援の宅配うどんすきを販売します。
…
-
インボイス制度の廃止を訴えるゲストら=10月26日、千代田区
来年10月の導入まで1年を切ったインボイス(適格請求書)制度の中止を求め、反対の声を可視化することを目的にした大規模な集会「♯私がSTOPイ…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 15
- »
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.