カテゴリー:都民運動
-
宣伝行動で訴える清水都議と参加者=2024年12月2日、新宿区
革新都政をつくる会は2日、都議会第4回定例会前宣伝行動を新宿駅西口で行いました。
宣伝では会を構成する団体や市民運動の代表がリレートーク。…
-
「安保の見える丘」ー沖縄の米軍嘉手納基地を望む丘がその名で呼ばれていますが、都心の都立青山公園にも、「港区版」としてそう名付けられた丘があります。そこから見えるのは、「麻布米軍ヘリ基地」。この基地にいま、在日米軍の司…
-
相次ぐ路線バスの廃止や減便をめぐり11月19日、「バス路線を守る三多摩ネットワーク交流集会」が開かれました。集会は同ネットワーク準備会が主催し交通運輸政策研究会の会長でもある立命館大学の近藤宏一教授が「公共交通を地域…
-
署名の呼びかけに応じる男性=2024年11月22日、清瀬市
清瀬市で市立図書館6館のうち4館を廃止する計画に反対し、図書館のあり方を市民の意思で決めようと立ち上がった市民でつくる「住民投票で夢のある図書館を創る…
-
東京母親大会が14日、練馬区の練馬文化センター(練馬駅2分)で、「9条のある国は軍拡を許さない!ー声をあげよう 行動しよう 決めるのは私たちー」をスローガンに開かれます。
午前10時開会で、記念講演は武蔵大学…
-
JR東海のリニア中央新幹線(品川ー名古屋)事業をめぐり、地下40メートル以深の大深度地下で進むトンネル掘削工事(調査掘進)の直上付近に位置する町田市小野路町おのじまちの民家の庭に、気泡と水が噴出した問題で、日本共産党…
-
東京都の心身障害者への医療費助成の対象拡大を求め、都内の障害者団体などでつくる「全都連絡会」(緒志嘉彦会長)は11月14日、シンポジウムを都議会会議室で開催しました。この中で小池百合子知事宛ての要望書を都福祉局の担当…
-
三井不動産などによる 神宮外苑再開発(新宿区・港区)で、樹木伐採が強行された「建国記念文庫の森」の前で、市民らによる抗議行動が16日午前、行われました。この区域の樹林は、新宿区が最も厳しい規制をかける風致地区A地域な…
-
「インボイスは増税ジャナイカ」と拳をあげる田村氏(中央)=2024年11月16日、新宿区
インボイス制度が2023年10月に始まって1年を迎える中、国税庁の「税を考える週間」(11月11日~17日)に合わせて、…
-
清瀬市が来年4月1日に強行しようとしている、市立図書館6館のうち4館を廃止する計画をめぐって、住民らが「図書館のあり方を市民の意思で決めよう」と、廃止の是非を問う住民投票を求める直接請求署名をスタートさせました。12…
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.