東京民報2019年6月16日(2089)号

【1面】

  • 参院選で焦点 期待します「暮らしに希望」提案② 無償教育が社会変える 心配なく学び、子育てしたい/学生 学費半額、うれしい
  • 未来をひらく推進力に 千葉大学名誉教授 三輪貞宣さん
  • 待機児童は2万人超 共産党都議団「隠れ数」含め調査 国定義は3000人
  • コラム・一分

【2面】

  • 国に7・6億円賠償命じる 第二次新横田基地公害訴訟 団長が急逝「思い受け継ぐ」/横田基地 相次ぐ飲酒事故 都と自治体「住民の不安増大」
  • 被害者の声聞き、解決を 公害被害者らが総行動
  • 地方議員 公約実現へ/就学援助 北区が入学準備金を増額へ 国基準の合わせ各区で動き/板橋区保育園 副食引き続き公費で 共産党・石川区議の区長が答弁
  • 再週間化11周年お祝いメッセージ 読みやすく暖かい紙面 援助修道会シスター
  • フラッシュ@T 三鷹市 学校トイレ改修へ 紫野市議に答弁/都営交通 無人鉄道の安全を/新宿区 交通事故対策求め

【3面】

  • 視点 中小業者に過酷な負担 消費税増税のポイント還元 立正大学客員教授 浦野広明
  • 保険で良い歯科医療を 全国保団連が決起集会
  • シャンシャン 2020年12月まで会えます 上野動物園
  • 実は知らない日本の医療② 消費税増税で社会保障のウソ 全国保団連事務局・曽根貴子
  • 文化案内
  • 街角情報
  • とうきょうクロスワード267
  • ポカポ家族まちがいさがしクイズの答えと当選者
  • 囲碁・詰将棋の解答

【4面】

  • 文京区 森鴎外も散歩した「藪下通り」 碑と石垣がなくなる 住民「風情ある景観、残して」
  • 川のある風景⑥ 井戸水と玉川上水 木版画・文 横田和俊
  • 沖縄 東京をつなぐ ③通信手段の今昔 元琉球新報副社長 三木健 
  • みんなの広場
  • パシャ
  • 私も一言

関連記事

最近の記事

  1.  参院選を控え、演説会やつどいで全国各地にうかがいます。移動中の食事で密かな楽しみは駅そば。先日は…
  2.  インターネット検索やスマートフォンなどで世界的なシェアを誇る巨大企業グーグル社(本社=米国、親会…
  3.  都立高校入試に英語スピーキングテストの活用中止を求める「春の市民大集会」が4月18日、都議会(新…
  4.  「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会政治倫理条例検討委員会…
  5.  先日、支援者の女性から「前回の選挙の時に訴えたことを覚えていますか。私も高齢になり一人暮らしなの…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る