東京民報2020年5月17日(2134)号

【1面】

  • 新型コロナ 命守る責任を果たせ 緊急事態宣言5月末まで 協力金延長 支援求める運動で
  • 緊急アクションが要望 生活困窮者の相談強化を
  • 後手後手招いた政府の姿勢 法政大名誉教授 五十嵐仁さんに聞く
  • 地域医療の崩壊防げ
  • 新型コロナ感染 都内の状況
  • 5月から紙面をリニューアル
  • コラム/一分

【2面】

  • 6月に値上げ ごみ袋を無料配布へ 清瀬市 共産党の”本気”が議会・市動かす
  • 路線バス 乗客の安全第一に改善急務 医師「残業ありきは問題」
  • 外国人の就労年民詐欺 損害賠償の訴訟が和解
  • 若年女性への支援を 共産党都議団が申し入れ
  • 都知事選の延期を 自由法曹団東京支部
  • フラッシュ@T 大田区議団 生活への支援要望/市民の会 独法化ノーで要請/新宿苦労連 国緊急要望/御蔵島 島しょ部で初感染

【3面】

  • (1面から)コロナ危機と東京 知事選は暮らし守る選択 法政大学名誉教授 五十嵐仁さんに聞く
  • 吉良よし子 キラキラ国会のおと #抗議します (参院議員・東京選出)
  • コラム健康生活 必要なPCR検査すべてに 多い国ほど死亡率減
  • 都政転換へHP 呼びかけ人会議
  • 池上保子のかんたん料理 No.96 塩サケと焼き豆腐の炒め煮
  • 止めよう病院独法化① 先駆的実践の歴史に泥 安達智則・東京自治問題研究所主任研究員
  • 学者の会 オンラインシンポ ナショナリズムを考える
  • ポカポ家族クイズまちがいさがしと前回の答え、当選者
  • 詰碁・詰将棋
  • とうきょうクロスワードの前回答え 

【4面】

  • 気楽な笑いに奥深さ 外出自粛期間「おうちで落語」入門 演芸評論家、東京民報で連載 柏木新さんが紹介
  • 小笠原 東京の世界遺産 13 南島 写真・文 南俊夫
  • 文学散歩 漱石・人間交差点 ⑧金之助の縁談に関与した正岡常規(子規)(上) 文・写真 池内俊雄
  • みんなの広場
  • 4コママンガ ママはギャルママ

関連記事

最近の記事

  1.  東日本大震災と福島原発事故から12年目を迎えた11日、福島と東京をつないで、気候危機打開の方策と…
  2.  放送法の「政治的公平」をめぐる安倍政権内のやり取りを記録した行政文書が明らかになりました。首相官…
  3.  本書は、2020年から2022年前半期の2年半に著者が読んだ127冊の本のエッセイ集です。 …
  4.  米環境保護庁(EPA)は14日、発がん性など人体への有害性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS…
  5.  世界平和統一家庭連合(旧統一協会)と政治家の接点を取材してきたジャーナリストの鈴木エイト氏による…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る