東京民報2021年3月14日(2175)号

【1面】

  • クローズアップ都議選 病院独法化 「狙いは不採算医療切り捨て」 都立・公社病院は命のとりで 
  • 都議会 共産党・大山都議 感染封じ込めへ責任果たせ 宣言延長で補正予算可決
  • 新型コロナ感染 都内の状況
  • コラム/一分

【2面】

  • 「一歩間違えれば大惨事」平和委が要請 米軍低空飛行は中止を
  • 都議会で補正予算案を可決 共産党 事業者の補償、支援求める
  • 被災地の苦しみを知って 苦難解決が政治の役割 東日本大震災から10年
  • 都議会 補正予算を可決 あぜ上氏「大規模検査今こそ」
  • 緊急事態宣言を延長 専門家「リバウンドの危険」
  • 小平市議補選 佐藤氏を擁立
  • 砂時計 証人喚問に「熱い壁」
  • フラッシュ@T 台東区 借換特別資金を実施/世田谷区 同性パートナーも傷病手当/武蔵野市 介護保険料据据え置き

【3面】

  • 直面する監視社会の危機 デジタル改革法案 廃案めざし集会
  • 衆院議員リレーレポート 笠井亮 官邸前から景色変えた9人
  • 尊厳としてステージを4月11日にリサイタル 寄稿・松野迅
  • 妊娠葛藤相談の現場から① 孤立に追い込むのは 特定非営利活動法人ピッコラーレ事務局長 小野晴香
  • ポカポ家族クイズまちがいさがし
  • 詰碁・詰将棋
  • 街角情報
  • とうきょうクロスワード 前回の答え

【4面】

  • 街角の小さな旅 旅立ちを迎える国宝と美術品 静嘉堂文庫美術館と国分寺崖線
  • 多摩の戦争遺跡を歩く 2 陸軍多摩火薬製造所跡・ボイラー室(多摩市、稲城市) 写真・文 増田康雄
  • シネマの時間 きこえなかったあの日(日本/116分) 二重のまち/交代地のうたを編む(日本/79分)公開中 震災に継続的に向き合う(平沢清一・映画ライター)
  • 一枚の写真から 2 オリンピックと”八紘一宇”の石塔 有原誠治(アニメーション監督)
  • みんなの広場・拡大版
  • パシャ
  • 私も一言
  • 4コママンガ ママはギャルママ

関連記事

最近の記事

  1.  都教委が廃校を計画する都立の夜間定時制高校の存続を求めて、2025年分の署名が1月から始まってい…
  2.  日本共産党都委員会は13日、都内で第29回党大会第2回都党会議を開き、「総合計画」の補充案を採択…
  3.  米軍が一時、飛行停止していた垂直離着陸機オスプレイについて、飛行再開を決めたことを受け、横田基地…
  4. あいさつする(左から)山添拓、小池晃、吉良よし子、藤田りょうこ、宮本徹の各氏=2025年1月7日、…
  5.  日本共産党都議団は6日、1945年の東京大空襲や原爆被爆、終戦から80年となる今年、都が凍結して…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る