- Home
- Top Stories, 開発・環境
- 神宮外苑 樹木1000本を伐採・移植 「珠玉の景観 存亡の危機」
神宮外苑 樹木1000本を伐採・移植 「珠玉の景観 存亡の危機」
- 2022/2/19
- Top Stories, 開発・環境
- 新宿, 渋谷, 港
東京都都市計画審議会は9日、樹齢100年を含む約1000本もの樹木を伐採・移植する一方、神宮球場の建て替えや超高層ビル2棟などを建設する、神宮外苑地域(約66㌶、新宿区・港区・渋谷区)の再開発計画案を賛成多数で承認しました。日本共産党の2都議の他、1人が反対しました。多くの都民、専門家が同計画の見直しを求め、世界遺産の推薦の権限を持つ日本イコモス国内委員会は「珠玉の文化的な景観」が「存亡の危機に瀕している」と、警鐘を鳴らしています。
批判の中、都計審が承認
日本イコモスが見直しの意見書
神宮外苑地域は、樹林地や水辺地などの保護を目的とした都市計画法による「風致地区」に指定。「優美な風致を特に保全すべき地域」も含み、開発許可には厳しい基準が設けられていることで、自然環境が長く守られてきました。一方、2020年の東京五輪による新国立競技場の建設を契機に、規制緩和が進み、高層の建築物が周囲に建つようになっています。
問題となっている再開発計画は、専門家の調査で伐採・移植される樹木は1000本超に及びます。一方、「公園まちづくり」の名で、オフィス・商業施設が入る185㍍と190㍍の超高層ビル2棟や、ホテルを備えた新神宮球場、国立競技場よりも高い屋根付きの新ラグビー場の建設などを予定しています。
日本イコモス国内委員会は「『公園まちづくり』という名のもとに、コロナ時代に逆行する高密・高層化の都市再開発計画が行われようとしている」として、計画の実態が分かる模型を作製し、計画見直しを求める意見書を都に提出していました。