1000本を超える樹木を伐採し、高層ビルなどを建設する神宮外苑地区の再開発計画の見直しを小池百合子知事に求める要望署名5万1536人分が2日、都に提出されました。ネット署名を呼びかけた米国人ロッシェル・カップさん(57)=中央区=は、「樹木伐採を市民が強く懸念している証拠。小池知事は計画を承認せずに計画を見直してほしい」と訴えました。

カップさんは2月15日にオンライン署名サイト「Change・org(チェンジ・ドット・オーグ)」で呼びかけ、約2週間で5万人を超える人たちから署名が寄せられました。その後も増え続け、6日現在5万4000人を超えています。署名サイトには「どうしてこの素晴らしい緑を壊さなければならないのか理解できない。心までも壊されていくようでつらい」「木は一朝一夕で育ちません!ぜひ伐採を中止して」など賛同の声が寄せられています。
計画の再検証を
再開発計画は樹齢100年を含む1000本を超える樹木が伐採・移植される一方、高層ビルや大型商業施設、ホテルが備わる新球場などが建設される予定。神宮外苑のシンボルとも言われるイチョウ並木の一部も対象です。
署名提出後、記者会見したカップさんは「報道で伐採計画を知った一人で、寝耳に水だった。都が行ってこなかった市民に対する丁寧な説明、ヒアリングとディスカッションを行うべきです」とのべ、都に情報開示や市民との議論の場を設置し、計画に意見を反映させるなどの民主的プロセスの実施を求めました。