「人間の都合で伐採するな」神宮外苑 若者ら、署名1万人突破〈2022年6月12号〉

「木を守って」と声を上げながら神宮外苑いちょう並木を歩くメンバー=5日、港区(記事2 面)

 明治神宮外苑地区(新宿区、渋谷区、港区)の再開発計画により、約1000本の樹木が伐採の危機に直面している問題で、若者を中心としたグループが5日、神宮外苑いちょう並木周辺(新宿・港区)で樹木伐採の見直しを求める署名活動とデモンストレーションを行いました。

 グループリーダーの楠本夏花さん(18)や、デモのためにイタリアから一時帰国している叔母の楠本淳子さん(63)の友人、SNS(ネット上の交流サイト)を通じて運動を知った人々が参加。神田警察通り(千代田区)のいちょう伐採に反対する「神田警察通りの街路樹を守る会」や、調布駅前広場の整備計画問題に取り組む「樹木あふれる調布駅前広場をつくる会」のメンバーなども合流し、約40人が「樹木を守ろう」「自然保護とは人間の都合に合わせて切ったり植えたりするものではない」などと声を上げながら、いちょう並木を歩きました。

関連記事

最近の記事

  1.  都教委が廃校を計画する都立の夜間定時制高校の存続を求めて、2025年分の署名が1月から始まってい…
  2.  日本共産党都委員会は13日、都内で第29回党大会第2回都党会議を開き、「総合計画」の補充案を採択…
  3.  米軍が一時、飛行停止していた垂直離着陸機オスプレイについて、飛行再開を決めたことを受け、横田基地…
  4. あいさつする(左から)山添拓、小池晃、吉良よし子、藤田りょうこ、宮本徹の各氏=2025年1月7日、…
  5.  日本共産党都議団は6日、1945年の東京大空襲や原爆被爆、終戦から80年となる今年、都が凍結して…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る