- Home
- Top Stories, 参院選2022
- 参院選がスタート 7月10日投票 「戦争させない、暮らしに希望を」 日本共産党・志位委員長が党首第一声 新宿駅西口
参院選がスタート 7月10日投票 「戦争させない、暮らしに希望を」 日本共産党・志位委員長が党首第一声 新宿駅西口
- 2022/6/23
- Top Stories, 参院選2022
「戦争か平和か、日本の命運がかかった選挙です」。ロシアによるウクライナ侵略という蛮行に乗じて軍拡の大合唱が起こるもとで、日本の進路が大きく問われることになった参院選(7月10日投票)。日本共産党の志位和夫委員長は、新宿駅西口で行った公示後の党首第一声で、こう訴えました(6月22日)。党首第一声では、田村智子比例代表候補、山添拓東京選挙区候補がともに訴えました。吉良よし子参院議員が司会をしました。

比例代表は全国650万人、東京100万人の得票で田村智子さんを含む5人のベストチームの勝利を
志位委員長は「日本共産党は戦争させない、暮らしに希望をと訴えて躍進を目指します。政党を選ぶ比例代表選挙(改選数50)で日本共産党と書いていただく人を、全国で650万人、首都東京で100万人以上、広げに広げまして、縦横無尽の活躍をしている田村智子さんを含む5人のベストチーム全員の勝利を目指します」と切り出しました。
鋭い論戦力と熱いハートをもつ政治家 山添拓候補の議席は日本の宝
そして、東京選挙区(改選数6)の山添拓候補について、「まるで法廷ドラマを見るようだという鋭い論戦力と、困っている人の気持ちをとことん代弁して頑張る、熱いハートを持っている素晴らしい政治家です。山添さんの議席は東京の宝というだけでなく、日本の宝、絶対に落とす訳にはいきません。大激戦、大接戦、どうか勝ち抜かせてください」と訴えました。
軍拡の大合唱は軍事対軍事の悪循環 逆流に正面から立ち向かう

志位委員長は、「参院選は戦争か平和か、日本の命運がかかった選挙です。ロシアの蛮行に乗じて自民党や日本維新の会などは、敵基地攻撃、軍事費2倍、9条変えろ、という大合唱を行っています。しかし、軍拡で平和を守れるでしょうか」と問いかけました。
そして続けます。「日本が軍拡で構えれば、相手も軍拡を加速します。軍事対軍事の悪循環に陥ってしまいます。この道が一番危険ではないでしょうか。軍事費2倍といいますが、財源はどうするのでしょうか。自民党はGDP比2%以上を公約にしながら、財源のことは一言も書いていない。2%と言えば5兆円も軍事費を増やすことになります。消費税で賄えば2%以上の増税になります。医療費負担に押しつければ、窓口負担は2倍、現役世代は3割ですが、6割負担になってしまう。年金にしわ寄せするなら、年12万円も年金が減ってしまいます」と強く警鐘を鳴らしました。
志位委員長は演説の最後に、こう訴えました。「いままた戦前を思わせる平和を壊す翼賛政治を感じます。一連の討論会でも危機に乗じた大軍拡の流れに多くの政党が飲み込まれている。これに危機感を覚えます。日本共産党は100年の歴史に立って、こうした逆流には正面から立ち向かうことをここで堅く約束します。日本共産党の躍進こそ平和と暮らしを救う、最も確かな力となります。どうか首都東京から比例と山添さんの2つの勝利を勝ち取らせてください」。