フラッシュ@Tokyo 2023年4月9日号 

NHK 未払い受信料に割増

 正当な理由なくNHKの受信料を支払わない世帯に対する割増金制度が4月1日から始まります。未払い額の2倍で、受信料と合わせて通常の3倍の金額が請求されることになります。昨年施行の改定放送法で導入が可能になりました。日本共産党は「国民の理解と納得」に基づく受信料制度から「懲罰的」な徴収へと変えるものだとして反対しました。

 NHK放送受信規約ではこれまで、受信契約はテレビ設置後「遅滞なく」行うとされていたのを、新規約は「テレビを設置した月の翌々月の末日まで」とし、経過した場合は割増金を請求できます。

美々卯争議 和解解決の報告集会

 うどんすきの銘店東京美々卯の争議解決集会が3月24日、全労連会館で開催されました(写真)。

 同社がコロナ禍を口実に会社解散と200人の労働者の解雇を2020年5月に強行したことから争議になり、2022年12月に東京地裁で和解し全面解決に至りました。集会には支援者を始め、共闘する労働組合が参加。日本共産党の笠井亮衆院議員も駆けつけて喜びを分かち合いました。

 全労連・全国一般東京地方本部美々卯分会のメンバーは喜びを語り「このたたかいで築いた絆と仲間と力を合わせて、引き続きすべての争議の全面解決に向けて奮闘する」と決意を語りました。

世田谷区長選に保坂氏

 日本共産党都委員会は3月22日、世田谷区長選(4月23日投票)に立候補を表明している現職の保坂展人(のぶと)氏(67)=無所属=を支援すると発表しました。

豊島区長選に神沢氏

 日本共産党都委員会は3月25日、現職区長の死去に伴う豊島区長選(4月23日投票)で、立候補を表明している元朝日新聞記者の神沢かずたか氏(41)=無所属新=を支持すると発表しました。

足立区長選に西山氏

 日本共産党都委員会は3月30日、足立区長選(5月21日投票)に立候補を表明している「人にやさしいまちをつくる足立の会」の大学非常勤講師、西山ちえこ氏(64)=無所属新=を推薦することを発表しました。

関連記事

最近の記事

  1.  インターネット検索やスマートフォンなどで世界的なシェアを誇る巨大企業グーグル社(本社=米国、親会…
  2.  都立高校入試に英語スピーキングテストの活用中止を求める「春の市民大集会」が4月18日、都議会(新…
  3.  「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会政治倫理条例検討委員会…
  4.  先日、支援者の女性から「前回の選挙の時に訴えたことを覚えていますか。私も高齢になり一人暮らしなの…
  5.  1993年に最初に都議選に出た際に掲げた公約が、子どもの医療費無料化を東京のすべての子どもたちに…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る