神宮外苑 アセス再審査求めず 日本イコモス 非科学的で許容できない〈2023年5月28日号〉  

会見する石川氏=18日、新宿区

 神宮外苑の再開発問題で都環境影響評価(アセスメント)審議会は18日、三井不動産など事業者が作成したアセス評価書について「従来の評価や予測を変更しなければならないような虚偽や誤りはなかった」との結論を出しました。ユネスコの諮問機関「日本イコモス国内委員会」の58カ所に及ぶ「虚偽や誤り」などの指摘を受けて、4月27日に続き事業者に説明を求めたもの。一方、日本イコモスが繰り返し要望した出席しての説明は受け入れられず、評価書の再審査も退けられました。再開発は継続することになります。

 「科学的と言えず、断じて許容できない」。同日、都庁で記者会見した日本イコモスの石川幹子理事は、こう憤りました。

 石川氏は環境アセスで事業者が準拠したという「自然環境アセスメント技術マニュアル」に従っておらず、科学的・学術的に行われていないと具体的に指摘。「科学的な方法で調査が行われていなかったとの指摘には答えていない。間違っていることに目をつぶって、なかったことにしている」と述べました。

関連記事

最近の記事

  1. あいさつする(左から)山添拓、小池晃、吉良よし子、藤田りょうこ、宮本徹の各氏=2025年1月7日、…
  2.  日本共産党都議団は6日、1945年の東京大空襲や原爆被爆、終戦から80年となる今年、都が凍結して…
  3.  国土交通労働組合(国交労組)は12月27日、日本航空機と海上保安機の衝突事故(2024年1月2日…
  4.  2025年は12年に一度、参院選(改選6と補選1=任期3年)と都議選(総定数127)が行われる年…
  5. 受験シーズン 都が痴漢撲滅で活動  東京都は受験生を狙った痴漢被害が懸念される受験シーズンに…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る