外苑再開発「お願い木を切らないで」子どもら紙の葉に願い込め〈2023年7月9日号〉

 約3000本もの樹木を伐採し高層ビルなどを建設する神宮外苑の再開発で、子どもたちが自然保護への思いを込めた紙の木の葉を作り、関係する事業者や行政に届けるプロジェクトを立ち上げました。6月28日に保護者と教員が東京都と港・新宿両区を訪ね、子どもたちの思いがこもったパッケージを手渡しました。三井不動産など事業者は面会を断りました。

紙の木の葉に書かれたメッセージ

 「お願い、木を切らないで」。木の葉の形の画用紙に、木のイラストとともに英語のメッセージが書かれています。作ったのは、多国籍の子どもたちが通うインターナショナルスクール「ザ・モンテッソーリ・スクール・オブ・トウキョウ」(港区、小中一貫校)の児童・生徒、保護者、教師ら。再開発で多数の樹木が伐採されることを知った保護者や教員らが協議して、自然を大切にしてほしいというメッセージを関係者に届けるプロジェクトを立ち上げました。

関連記事

最近の記事

  1. あいさつする(左から)山添拓、小池晃、吉良よし子、藤田りょうこ、宮本徹の各氏=2025年1月7日、…
  2.  日本共産党都議団は6日、1945年の東京大空襲や原爆被爆、終戦から80年となる今年、都が凍結して…
  3.  国土交通労働組合(国交労組)は12月27日、日本航空機と海上保安機の衝突事故(2024年1月2日…
  4.  2025年は12年に一度、参院選(改選6と補選1=任期3年)と都議選(総定数127)が行われる年…
  5. 受験シーズン 都が痴漢撲滅で活動  東京都は受験生を狙った痴漢被害が懸念される受験シーズンに…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る