【国会議員コラム】吉良よし子/キラキラ☆国会のおと♪“声をあげても無駄”じゃない〈2023年7月23日号〉

ジャニーズ事務所での性被害を訴えた、元所属タレントのみなさんからの署名の受け取りで=6月5日

 「15年間在籍したスマイルカンパニーとのマネージメント契約が中途で終了になりました。私がメディアでジャニーズ事務所と藤島ジュリー景子社長に言及したのが理由です」ー音楽プロデューサーの松尾潔氏がジャニーズでの性加害問題に言及したことをきっかけに事務所の契約を終了されたことをツイッターで発信しました。

 その後、松尾氏は日刊ゲンダイのコラムで経過について詳しく語り「一番の弊害は、今回の報道やマスコミの有り様を見た子供たちが、もし性犯罪・性暴力の被害者になったとき『声を上げても無駄だ』という諦めの気持ちになるかもしれないことです」とラジオで発言したことを書いています。

 私は、松尾氏の問題提起はその通りだと思います。まさに、「問題をなかったことにしない」「黙らないでいい社会に」というのは、フラワーデモなど中心に、この間、性暴力問題を取り上げ、刑法改正を求めてきたみなさんの思いとも重なります。

 なのに、起きたことは問題提起をした松尾氏の契約解除…。むしろ「声をあげても無駄」と言わんばかりの対応がこの期に及んで行われている業界の闇の深さを感じました。

 ただ、これは、業界の問題であると同時に、日本社会全体、政治の問題です。韓国ではすでに、芸能人向けのセクハラに関する第三者相談機関があり、芸能人の人権を保障する法律もあります。

 政治を変えれば「なかったことにしない」「黙らない」業界にすることも、日本社会を変えることもできるはず。私も力をあわせたい。

(参院議員・東京選挙区選出)

東京民報2023年5月23日号より

関連記事

最近の記事

  1.  都教委が廃校を計画する都立の夜間定時制高校の存続を求めて、2025年分の署名が1月から始まってい…
  2.  日本共産党都委員会は13日、都内で第29回党大会第2回都党会議を開き、「総合計画」の補充案を採択…
  3.  米軍が一時、飛行停止していた垂直離着陸機オスプレイについて、飛行再開を決めたことを受け、横田基地…
  4. あいさつする(左から)山添拓、小池晃、吉良よし子、藤田りょうこ、宮本徹の各氏=2025年1月7日、…
  5.  日本共産党都議団は6日、1945年の東京大空襲や原爆被爆、終戦から80年となる今年、都が凍結して…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る