Web東京民報 週間アクセスランキング(8月28日~9月3日)

① 西東京バス 檜原村事故で乗客大けが 関係者「安全へ情報共有を」

② 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出

③ フラッシュ@Tokyo 2023年7月2日号 墨田区が9月から給食無償化、足立区で小学校も給食無償化、日本共産党都議団が統一協会の多摩市進出阻止を求める申し入れ

④ 「病院再開は命の課題」多摩市 厚生荘病院閉鎖1年

⑤ PFAS汚染 36自治体で米基準超え「国・都の調査と対策を」

⑥ 「街の破壊、痛ましい」北区十条 補助73号線控訴審始まる

⑦ 東京国税局 パワハラで不当評価 分限免職に追い込む

⑧ 多摩市 厚生荘病院再開を 労組ら 医療空白なくせと宣伝

⑨ PFAS汚染 米国基準超え38自治体に 横田基地東側に深刻汚染

⑩ 西武バス 燃料漏れ事故相次ぐ 背景に人員削減と安全軽視

関連記事

最近の記事

  1.  生活保護をめぐって江戸川区で2018年の男性ケースワーカーによる利用女性への性的な発言や飲食に誘…
  2.  地域で1976年から50年近くもの間、知的障害者の働く場を提供してきた「白梅福祉作業所」(世田谷…
  3.  日本共産党東京都委員会と都議団、区市町村議員団は12月24日、高過ぎる国民健康保険料(税)を引き…
  4.  東京都の2025年度予算編成に対する都議会各派による予算要望が12月23日、行われました。日本共…
  5.  地表から40メートル以深の大深度地下にトンネルを掘るリニア中央新幹線の「調査掘進」が進む第一首都…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る