Web東京民報 週間アクセスランキング(9月11日~9月17日)

① 西武バス 燃料漏れ事故相次ぐ 背景に人員削減と安全軽視

② 発がん性物質PFAS「都は汚染源特定し対策を」多摩地域 都調査で21自治体検出

③ PFAS汚染 36自治体で米基準超え「国・都の調査と対策を」

④ フラッシュ@Tokyo 2023年7月2日号 墨田区が9月から給食無償化、足立区で小学校も給食無償化、日本共産党都議団が統一協会の多摩市進出阻止を求める申し入れ

⑤ 杉並区 岸本区長が補正予算案 10月から給食無償化へ

⑥ 「病院再開は命の課題」多摩市 厚生荘病院閉鎖1年

⑦ 東京国税局 パワハラで不当評価 分限免職に追い込む

⑧ 多摩市 厚生荘病院再開を 労組ら 医療空白なくせと宣伝

⑨ 【 #Web東京民報 連載】東京わがまち 28 国技館前に神輿が集合

⑩ スシローは賃上げを 10%時給アップ求めスト

関連記事

最近の記事

  1.  都議になる前は、大田区の民間病院で20年間、看護師として働きました。そこでは医療や看護だけでなく…
  2. 1面2面3面4面 【1面】 いのち、くらし守る都政へ 大田区(定数7)藤田りょうこ都議 …
  3.  著者は、戦時下の体験を描いたノンフィクション『ボクラ少国民』シリーズなどで知られます。  …
  4.  都心を縦断する羽田新ルートや川崎臨海コンビナート上空への離陸ルートは危険で騒音も大きいとして、沿…
  5.  都議会の政治倫理条例検討委員会は6日、2回目の会議を開き、参考人招致を巡る議論を交わしました。有…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る