フラッシュ@Tokyo 2023年12月24日号 府中市民アクション、東京都 子どもの危険ガイド、018サポート、悪質ホスト無料相談

府中市民アクション サンタ帽で宣伝

 「9条改憲NO!府中市民アクション」は16日、府中けやき並木フォーリス前で、「イスラエルはガザへの攻撃直ちに止めよ」の横断幕を掲げて、35人が参加して宣伝しました。毎月第三土曜日に実施し今回は22回目。

 そろいのサンタ帽の参加者が「キックバック、平たく言えばネコババ、裏金・賄賂 非常識まかり通る自民党政治、今こそ転換を」と訴えるビラを道行く人に配布しました(写真)。

 松平晃さんのトランペット演奏をはさんで、西のなおみ(無所属)、からさわ地平(共産党)の両府中市議、原発イヤだ!府中や府中市民連合のメンバー、甲田直己市長選予定候補らがスピーチしました。

東京都 子どもの危険ガイド

 都は「公園等で使用するスポーツ用品(車輪のあるもの)による子供の危険」をテーマに実施したヒヤリ・ハット調査の結果に基づき、けがやヒヤリ・ハット経験の具体的な事例や事故防止のポイントをまとめたガイドを作成しました(A4判4頁、カラー版)。

 内容は公園等で使用する、遊具(ペダル無し自動二輪遊具、キックスケーター、スケートボード、ローラースケートなど)で、子どもに起こったヒヤリ・ハット経験について、公園や道路での事例を紹介し、事故防止のポイントをまとめています。

 ガイドはホームページからダウンロードできます

018サポート 16日以降も申請受付

 都は都内在住の子どもに月額5000円を支給する「018サポート」について、12月16日以降も申請を受け付けます。来年2月15日までに申請した人は3月、3月15日までに申請した人は4月に支給します。3月16日以降に申請を受け付けた人の支給時期は、改めて知らせるとしています。

 対象となるのは0歳~18歳(2005年4月2日~24年3月1日までに生まれた人)の子どもで、今年度中に出生した人、都内に転入した人、都外に転出した人も対象となり、在住している(していた)月数に応じて支給します。所得制限はありません。申請は都のホームページから

東京都 悪質ホスト無料相談

 東京都消費生活総合センター(新宿区神楽河岸)は、悪質なホストクラブを巡る高額請求や借金などのトラブルについて、無料相談会を開いています。職員が聞き取り、弁護士やカウンセラーにつなげます。

 11〜22日(17日は除く)までの午前9時〜午後5時。相談は来所のほか、電話03(3235)1155で受け付けます。

詳細はこちら

東京民報2023年12月24日号より

関連記事

最近の記事

  1.  生活保護をめぐって江戸川区で2018年の男性ケースワーカーによる利用女性への性的な発言や飲食に誘…
  2.  地域で1976年から50年近くもの間、知的障害者の働く場を提供してきた「白梅福祉作業所」(世田谷…
  3.  日本共産党東京都委員会と都議団、区市町村議員団は12月24日、高過ぎる国民健康保険料(税)を引き…
  4.  東京都の2025年度予算編成に対する都議会各派による予算要望が12月23日、行われました。日本共…
  5.  地表から40メートル以深の大深度地下にトンネルを掘るリニア中央新幹線の「調査掘進」が進む第一首都…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る