図書館の将来は市民の声で 狛江市 住民投票求め直接請求署名〈2024年3月3日号〉

 狛江市が進める中央図書館の分割・移転計画に対し、市民が意思表示できる場をつくろうと、住民投票の実施を求める直接請求署名が3月9日まで取り組まれています。子どもと大人の図書館が同じだと「(子どもが)うるさい」などの理由で、図書館を分割しようという計画に、市民は、「使い勝手が悪く不便になる」「まともな説明がない」「中央図書館としてあり得ない」と声をあげています。(通信=狛江市・重国たけし)

図書館のあり方を市民が決めようという署名に多くの反響が=狛江市

 署名は「こまえ図書館住民投票の会」が取り組んでいるもの。図書館への市民の関心は高く、チラシやホームページを見て署名集めを行う「受任者」に登録する人や、初めて市民運動に参加し駅頭の宣伝活動に立つ人も相次いでいます。署名は2月9日から始まり、3月9日までの1カ月間です。

 計画は、図書館と公民館が入っている市民センター(1977年建設)の老朽化にともなう改修で、図書館を約400メートル離れた別々の施設に分割するというもの。市は、2022年度から23年度にかけて基本設計を行い、現在、実施設計をすすめており、24年度中に改修事業に入る予定を示しています。

理由はうるさい?

 狛江市の図書館は狭く蔵書数も少ないため、その充実は多くの市民の願いでした。2016年には市民団体と市の協働で「市民センター増改築に関する市民提案書」がまとめられています。しかし、市は2020年8月に突如、これまでの議論になかった図書館の分割・移転計画を盛り込んだ「基本方針」を打ち出し、見直しを求める市民との話し合いに応じない態度をとりつづけています。

 分割・移転の背景には、他の公共施設の再編による玉突き的な移動があり、より良い図書館を求める市民が納得できる理由は示されていません。市(市長)は議会答弁で、図書館分割の数少ない理由に、「子どもがうるさいと疎まれた」という声があったことをあげているものの、同じ建物や隣接する場所で、子ども用のスペースを分けるのが一般的対応です。

 住民投票の会は「図書館は、大人も子どもも利用できるところ。親子で一緒に本を探したり、友だちと一緒に調べものをしたり。誰もが使える図書館は、本と人、人と人との出会いの場。市が作ろうとしている図書館で実現するでしょうか?」(ホームページより)と訴えています。

50分の1に迫る

 住民投票の運動は、「『市の計画どおり分割・移転』か『分割せず現在地で拡充』か、市民の意見を聞く住民投票で、新図書館のあり方を決めよう」と提起されました。

 街にはポスターが貼りだされ、ミニポスターを自転車のかごにつける人やチラシを置く飲食店も増えています。

 駅前などでの署名行動では、「気になっていた。署名できる場所があってよかった」と署名していく人もいて、マンションや近所を軒並み訪問し、50人分、100人分と集めた人も出ています。

 2月25日には交流集会が開かれ、議会の条例提案に必要な有権者の50分の1(約1400人分)の署名達成に迫っていることが報告されました。

 住民投票の会では「分割計画そのものを知らなかったという人もいまだに少なくなく、多くの市民に関心を持ってもらい、市民の声で、もっと使いやすく、居心地の良い図書館にして、未来の世代に手渡したい」と取り組みを強めています。

東京民報2024年3月3日号より

関連記事

最近の記事

  1.  「刷新感」―自民党総裁選で繰り返し語られた言葉です▼裏金問題や統一協会との癒着など、底なしの腐敗…
  2.  7月の都知事選後、最初の定例会となった都議会第3回定例会で9月25日、小池百合子知事の所信表明…
  3.  「無罪という裁判長の声が神々しく聞こえました。58年の苦労がスカッと吹き飛びました」―、長年に渡…
  4.  神宮外苑(新宿区・港区)の再開発で三井不動産など事業者は9月28日、伐採本数を124本減らすこと…
  5.  解散・総選挙に向けて緊迫する中、日本共産党は9月24日、衆院東京比例ブロック予定候補の田村智子委…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

Instagram

#東京民報 12月10日号4面は「東京で楽しむ星の話」。今年の #ふたご座流星群 は、8年に一度の好条件といいます。
#横田基地 に所属する特殊作戦機CV22オスプレイが11月29日午後、鹿児島県の屋久島沖で墜落しました。#オスプレイ が死亡を伴う事故を起こしたのは、日本国内では初めて。住民団体からは「私たちの頭上を飛ぶなど、とんでもない」との声が上がっています。
老舗パチンコメーカーの株式会社西陣が、従業員が救済を申し立てた東京都労働委員会(#都労委)の審問期日の12月20日に依願退職に応じない者を解雇するとの通知を送付しました。労働組合は「寒空の中、放り出すのか」として不当解雇撤回の救済を申し立てました。
「汚染が #横田基地 から流出したことは明らかだ」―都議会公営企業会計決算委で、#斉藤まりこ 都議(#日本共産党)は、都の研究所の過去の調査などをもとに、横田基地が #PFAS の主要な汚染源だと明らかにし、都に立ち入り調査を求めました。【12月3日号掲載】
東京都教育委員会が #立川高校 の夜間定時制の生徒募集を2025年度に停止する方針を打ち出したことを受けて、「#立川高校定時制の廃校に反対する会」「立川高等学校芙蓉会」(定時制同窓会)などは11月24日、JR立川駅前(立川市)で、方針撤回を求める宣伝を21人が参加して行いました。
「(知事選を前に)税金を原資に、町会・自治会を使って知事の宣伝をしているのは明らかだ」―13日の決算特別委員会で、#日本共産党 の #原田あきら 都議は、#小池百合子 知事の顔写真と名前、メッセージを掲載した都の防災啓発チラシについて追及しました。
ページ上部へ戻る