簡単だけどおいしく楽しいランチ 料理研究家・時田昌子さんのレシピ〈2024年4月28日・5月5日合併号〉

ただこれだけ!!びっくりのおいしさ

コーンクリームスープ

〈材料〉(2〜3人分)
A(牛乳約220cc、クリームスタイルのスイートコーン缶詰1缶〈190g 入り〉、塩耳かき1 ~ 2、こしょう少々)

〈作り方〉
① 鍋にAを入れて、ときどき混ぜながら温める

② ①を器に盛る(クルトンがあれば飾る)

つくねがパンとぴったり

照り焼きつくねドック

〈材料〉(2~3人分)
Ⓐ(鶏モモひき肉100g、豚ひき肉100g、溶き卵1/2 個、玉ねぎ小1/2 個〈みじん切りにする〉、生パン粉10g、塩小さじ1/4、酒大さじ1/2、片栗粉小さじ2)、水大さじ1+1/2、B(砂糖大さじ1+1/2、しょうゆ大さじ1/2、みりん大さじ1+1/2、水大さじ1+1/2、ショウガ絞り汁少々)、ドック用のパン3 ~ 4 本、マヨネーズ大さじ2、サラダ菜やトマト適量、オリーブオイル大さじ1/2

〈作り方〉
① Ⓐの材料をボールに入れて、よく練り混ぜる。12 等分にして平たい団子状に丸める

② フライパンにオリーブオイルを入れ、①を並べて2分焼き、返して1分焼く

③ ②によく混ぜたB を入れ、煮汁を絡めながら焼く

④ パンの中心を切り、マヨネーズを塗る

⑤ ④につくねと野菜をはさむ

レモンのさわやかさが食後によく合う

レモンフルーツポンチ

〈材料〉(2~3人分)
バナナ1 本、ミカン缶詰50g、パイナップル缶詰2 枚、季節のフルーツ適量 シロップの材料=砂糖45g、水150cc、レモン汁10 ~15cc

〈作り方〉
① シロップの材料の砂糖と水をレンジ可の器に入れ、600W で1分20 秒加熱する。冷めたらレモン汁を入れる

② バナナとパイナップル、季節のフルーツは、食べやすい大きさに切る

③ ①でつくったシロップにミカンの缶詰と②のフルーツを入れて、器に盛りつける
☆食べる直前まで冷やす

東京民報2024年4月28日・5月5日合併号より

関連記事

最近の記事

  1.  2025年の今夏、首都東京の今後を大きく左右する都議会議員選挙が行われます。日本共産党は都民の声…
  2.  生活保護をめぐって江戸川区で2018年の男性ケースワーカーによる利用女性への性的な発言や飲食に誘…
  3.  地域で1976年から50年近くもの間、知的障害者の働く場を提供してきた「白梅福祉作業所」(世田谷…
  4.  日本共産党東京都委員会と都議団、区市町村議員団は12月24日、高過ぎる国民健康保険料(税)を引き…
  5.  東京都の2025年度予算編成に対する都議会各派による予算要望が12月23日、行われました。日本共…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る