【国会議員コラム】山添拓*未来を拓く いたるところでタウンミーティング〈2024年4月28日・5月5日合併号〉

タウンミーティングで=4月13日

 吉良よし子さん、坂井和歌子さんとともに4月13日、国会報告のタウンミーティングを行いました。昨年12月、臨時国会後に開催して好評をいただき、主催者としても楽しく過ごすことができたことから、今度は前半国会が終わった段階でと計画したもの。

 今国会を通じたテーマというべき自民党の裏金問題や戦闘機の輸出解禁、政府の子育て支援策の問題点など、吉良さんや私が論戦してきた問題を質問動画も流しながら紹介。懸念の声が広がるなか押し進めている離婚後共同親権や、日米軍事同盟を大変質させる日米首脳会談の危険な踏み込みについてもお話ししました。

 国会質問「実況解説」は、参加した方から「セルフ突っ込みが入るのがおもしろかった」との感想も。質問動画はネット上でご覧いただくことができますが、政府答弁のごまかしやひどさ、議場の空気感までお伝えできるような場も大事にしたいと思います。

 休憩時間にポストイットで質問を書き出していただき、ボードに貼り出します。後半、グループトークの間に出された質問を整理し、最後にまとめをかねて質問にお答えします。「改憲させないためにできることは何か、自民党は何をしたいのか」「質疑を受けて答弁が変わったと感じたことはあるか」「政治に関心がない人たちにどうアプローチできるか、政治の話をもっと楽しくするためには」などお答えしました。

 「タウンミーティング」と銘打った企画はこのほか都内各地でとりくまれています。創意工夫で、政治のいまを共有し、変える力にしていきたい。(弁護士・日本共産党参院議員)

「タウンミーティング」はこちらから視聴できます。

東京民報2024年4月28日・5月5日合併号より

関連記事

最近の記事

  1.  「自民党こそが国民に一番近い。そう分かっていただける努力を」―9日の自民党大会で演説した、石破茂…
  2.  人類の大多数が飢餓や病気や戦争におびえていた時代には、この世の暗さが圧倒的で、人は想像で自分の内…
  3. 都議会は2025年度予算案を審議する予算特別委員会の代表総括質疑を12日行い、日本共産党からは白石…
  4. 都議会は2025年度予算案を審議する予算特別委員会の代表総括質疑を12日行い、日本共産党からは白石…
  5.  都議会の「神宮外苑再開発をとめ、自然と歴史・文化を守る議員連盟」(41人)は、再開発から「文化や…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る