労組の役割に多くの学び 米国で労働運動と交流 寄稿*冨永 華衣さん〈2024年5月19日号〉

 全国労働組合総連合(全労連)は4月に、アメリカ・シカゴで開かれた労働運動の交流会議「レイバーノーツ大会」に代表を派遣しました。レイバーノーツは、労使協調路線が圧倒的なアメリカの労働運動を再構築し、「運動を取り戻す」ことを目指し活動する非政府組織です。参加した一人、首都圏青年ユニオンの冨永華衣はなえさんに寄稿してもらいました。

クィア(性的マイノリティ)の労働運動に関するワークショップ「Collectively fabulous」で(写真提供、冨永さん=右下も)

 4月19日から21日の3日間、シカゴのレイバーノーツ大会に参加し、労働運動に関する様々なワークショップを受けました。

 4月16日の夜中にシカゴに到着し、大会前日の18日にはレイバーノーツの会場でアジア人連帯会議が開かれ、それにも参加しました。

 日本、韓国、中国本土、香港、台湾、シンガポール、パキスタンなどの国々から来たユニオニストとアメリカに住むアジア人ユニオニストが集まり、アジア各国での労働運動について紹介し合いました。中でも印象に残った発言が、パキスタンの参加者が言った「西洋にはない愛と連帯の力を感じる」というものです。その場にいたほとんどがアジア人だったわけですが、私は日本人として複雑な気持ちになりました。

 というのも、アメリカにおいては日本人も一アジア人であり、人種的なマイノリティーですが、その場に来ていた他の国、例えば韓国、中国、台湾などを日本は植民地化した歴史があり、資本主義社会においても日本はグローバルサウスから労働者を“輸入”し、搾取している側だからです。

 しかし、台湾の新たな移民法が「現代の奴隷制度」と呼ばれているとか、シンガポールではインドやパキスタンから来た労働者は“移民労働者”という立場として自国民よりもひどい扱いを受けているとか、他の国にも日本と同じような現状があることも知り、新自由主義の影響は全世界的なものであることを改めて感じました。

労働者のケアの場

 私が受けたワークショップの中で、「専従として組合員を支える」というものがあり、その中で印象に残ったものがありました。それは、専従をしている登壇者の1人が長年の争議の末、負けた際に「勝てなかったけど、勝ったように感じる。(“We didn’t win but I feel like we won.”)」と組合員に言われたというエピソードです。

 ユニオンの存在意義とは、もちろん労使交渉で労働者の権利拡充やより良い労働条件を獲得することにもありますが、それ以上に、組合員にとっての職場以外のコミュニティー、また、労働や生活の不満やストレスから解放されるためのケアの場として機能することが欠かせないという重要な視点で、今後も専従としてユニオンに関わっていくうえで大切にしたい言葉になりました。

主体的で批判的

 レイバーノーツ大会全体を通して感じたことは、組合員それぞれが非常に主体的で、何事にも批判的な視点を持ち、そしてとてもフレンドリーであることです。

 大会1日目の夕方には会場前でイスラエルによるガザ虐殺、パレスチナ占領に反対するプロテストがあったのですが、大会運営側の対応に不誠実な点があり、複数の参加者が批判していました。そのような点からも、常に権力に対して目を光らせ、良くないところは積極的に批判し、改善を促していくという行動が、職場以外の場面でも根付いているように思いました。

 それは、力を持つ者や組織に全て任せるのではなく、何事も自分たちで創り上げていくんだという気概だと捉えられます。しかし同時に、皆とてもフレンドリーで、人のことを気にかけ、ケアするのが上手だとも感じました。人に優しく接し、相手が何を必要としているのか考え、豊富なコミュニケーションによってお互いに必要なものを補完していくという一連の関係構築の仕方は、ユニオニストとしてのロールモデルそのものだと、私は思います。

 短い期間ではありましたが、多くのユニオニストと出会い、世界の労働運動の現状や、パレスチナ、グローバルサウス、セクシャルマイノリティー、女性、障害者の解放の一端をどのようにして労働運動が担うべきなのか、多くの学びを得ました。今後この学びを日本の労働運動に取り入れるための土壌を、じっくり育てていきたいと思います。

大会1日目の昼食と大会のしおり

東京民報2024年5月19日号より

関連記事

最近の記事

  1.  革新都政をつくる会は8月29日、団体・地域代表者会議を開き、都知事選を総括するとともに、総選挙や…
  2. トーク宣伝で質問に答える田村氏(中央)と米倉都議=2024年9月2日、豊島区  「学費が高い…
  3. 国交省の担当者に説明を求める山添氏=8月30日、千代田区  JR東海のリニア中央新幹線(品川…
  4. 埼京線へのホームドア設置を求める参加者=8月30日、千代田区  日本共産党の小池晃、吉良よし…
  5.  1968年に西日本でダイオキシン類が混入したカネミライスオイル(米ぬか油)を食した数万人が被害を…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

Instagram

#東京民報 12月10日号4面は「東京で楽しむ星の話」。今年の #ふたご座流星群 は、8年に一度の好条件といいます。
#横田基地 に所属する特殊作戦機CV22オスプレイが11月29日午後、鹿児島県の屋久島沖で墜落しました。#オスプレイ が死亡を伴う事故を起こしたのは、日本国内では初めて。住民団体からは「私たちの頭上を飛ぶなど、とんでもない」との声が上がっています。
老舗パチンコメーカーの株式会社西陣が、従業員が救済を申し立てた東京都労働委員会(#都労委)の審問期日の12月20日に依願退職に応じない者を解雇するとの通知を送付しました。労働組合は「寒空の中、放り出すのか」として不当解雇撤回の救済を申し立てました。
「汚染が #横田基地 から流出したことは明らかだ」―都議会公営企業会計決算委で、#斉藤まりこ 都議(#日本共産党)は、都の研究所の過去の調査などをもとに、横田基地が #PFAS の主要な汚染源だと明らかにし、都に立ち入り調査を求めました。【12月3日号掲載】
東京都教育委員会が #立川高校 の夜間定時制の生徒募集を2025年度に停止する方針を打ち出したことを受けて、「#立川高校定時制の廃校に反対する会」「立川高等学校芙蓉会」(定時制同窓会)などは11月24日、JR立川駅前(立川市)で、方針撤回を求める宣伝を21人が参加して行いました。
「(知事選を前に)税金を原資に、町会・自治会を使って知事の宣伝をしているのは明らかだ」―13日の決算特別委員会で、#日本共産党 の #原田あきら 都議は、#小池百合子 知事の顔写真と名前、メッセージを掲載した都の防災啓発チラシについて追及しました。
ページ上部へ戻る