〈一分 2024年7月28日号〉アメリカのバイデン大統領が21日、11月の大統領選からの撤退を表明しました…

 アメリカのバイデン大統領が21日、11月の大統領選からの撤退を表明しました▼名前の言い間違いや、意味の通らない発言が多く、米メディアで「トラジェディー(大惨事)」と報じられた6月27日のテレビ討論会から1カ月弱。交代を求める世論の高まりが、異例の決断を現職大統領に促す過程は、国民の分断など諸問題を抱えつつも、より良い政治指導者を選挙戦を通じて選ぼうという、米国の民主主義のダイナミズムを感じさせます▼ひるがえって7月の都知事選では、現職が討論の場から逃げ続けたことで、政策論争が深まりませんでした。数少ない討論の場でも小池知事は、焦点となっている神宮再開発で、内苑を「自然林」と事実誤認するなど、「失言」を繰り返していました▼本来は、選挙中もさまざまな公開討論で、知事としての資質を各候補が問われるべきですが、小池氏は討論から逃げ続け、メディアもそれを許してしまいました▼国政をめぐっても、自民党の裏金問題で、先の通常国会で成立した政治資金規正法改定は「再発防止にならない」の声が、世論調査で圧倒的です。自民党に、裏金体質を変える力がないなら、次は自民党政治そのものを終わらせること。日本の民主主義のダイナミズムが問われています。

   東京民報2024年7月28日号より

関連記事

最近の記事

  1. 1面2面3面4面 【1面】 いのち、くらし守る都政へ 大田区(定数7)藤田りょうこ都議 …
  2.  著者は、戦時下の体験を描いたノンフィクション『ボクラ少国民』シリーズなどで知られます。  …
  3.  都心を縦断する羽田新ルートや川崎臨海コンビナート上空への離陸ルートは危険で騒音も大きいとして、沿…
  4.  都議会の政治倫理条例検討委員会は6日、2回目の会議を開き、参考人招致を巡る議論を交わしました。有…
  5.  「自民党こそが国民に一番近い。そう分かっていただける努力を」―9日の自民党大会で演説した、石破茂…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る