戦前の反骨の漫才コンビ 9日 紹介番組が文化放送で〈2024年8月4日号〉

 話芸史研究家で、東京民報に「落語の歴史」などを連載してきた柏木新さんが9日、文化放送のラジオ特別番組『終戦79年スペシャル 反骨の、漫才ユモレスク』にゲスト出演します。

 文化放送の番組情報によると、戦前、軍部の発言が強くなり、大衆娯楽の世界にも「国策推進」や「愛国実践」などが求められるようになるなかでデビューした、落語家2人による漫才コンビ「リーガル千太・万吉」を取り上げます。二人は、国家当局の監視が厳しくなるなかでも、「世相や戦争に対するシニカルな批判を取り入れたギリギリのネタ、スレスレの台本による軽妙な掛け合いで『笑い』を提供」(文化放送資料より)したといいます。

 番組では、当時の貴重なSP盤から、「国策歌謡」や「愛国浪曲」、「国策落語」などをオンエアするほか、「リーガル千太・万吉」の漫才も放送するといいます。

 出演は詩人のアーサー・ビナードさんと文化放送の鈴木純子アナウンサー。柏木さんは番組途中からのゲスト出演の予定です。放送は9日(金)午後8時から9時まで。

 柏木さんによると、8月19日(月)には、アーサー・ビナードさんの文化放送でのレギュラー番組『アーサー・ビナード ラジオ ぽこり、ぽこり』(毎週月曜午後6時半〜7時)にも、出演が予定されているといいます。

東京民報2024年8月4日号より

関連記事

最近の記事

  1.  都議になる前は、大田区の民間病院で20年間、看護師として働きました。そこでは医療や看護だけでなく…
  2. 1面2面3面4面 【1面】 いのち、くらし守る都政へ 大田区(定数7)藤田りょうこ都議 …
  3.  著者は、戦時下の体験を描いたノンフィクション『ボクラ少国民』シリーズなどで知られます。  …
  4.  都心を縦断する羽田新ルートや川崎臨海コンビナート上空への離陸ルートは危険で騒音も大きいとして、沿…
  5.  都議会の政治倫理条例検討委員会は6日、2回目の会議を開き、参考人招致を巡る議論を交わしました。有…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る