住民の声生かす街づくりに 下北沢周辺 山添氏らが視察〈2024年9月1日号〉

 都内各地で大規模な再開発が強引に進められ、東京の街並みは大きく変貌しようとしています。日本共産党の山添拓参院議員、坂井和歌子衆院東京比例予定候補らは8月22日、住民参加の街づくりで生まれ変わった小田急線下北沢駅(世田谷区)周辺を視察。同党都委員会インターンシップの若者も参加し、住民運動の先陣を切った、日本矯正学会認定医で老舗ロックバー「Neverネバー Neverネバー Landランド」のオーナーでもある住民の下平憲治氏、同党の中里光夫、川上耕一の両世田谷区議が案内しました。

下平氏の説明を聞きながら下北線路街を歩く山添氏ら=2024年8月22日、世田谷区

 下北沢駅周辺の開発は2003年、地上を走っていた小田急線を地下化する「連続立体交差事業」および「複々線化事業」と共に、同駅北側の商店街を東西に貫く都市計画道路補助第54号線(延長265メートル、最大幅26メートル)の整備、下北沢駅前の交通広場(約5400㎡)と、その広場から補助第54号線に接続する街路(延長64メートル)から成る道路「世田谷区画街路第10号線」を建設する大規模な計画が持ち上がりました。

 小田急線の地下化は、「開かずの踏切」の解消が目的。朝のラッシュ時に、1時間のうち50分以上も遮断機が下りていた踏切もあり、住民は対策を求めていました。

 巨大な道路が整備されると、多くの店舗が立ち退きを迫られるものの、周辺住民に対して十分な説明がされないまま計画が進行。疑問を持った住民が声を上げ、反対運動のうねりが起こりました。

住民参加で重ねた議論

 下平氏は、下北沢(面積0・979平方キロメートル)は高円寺(杉並区)の4分の1、三軒茶屋(世田谷区)の半分の広さに、「劇場10軒、ライブハウス30軒、古着屋さんは200軒を超えた」と、文化と芸術が集まる街の特色を説明。

 山添氏らは、2028年度中の完成を目指している世田谷区画街路第10号線と補助第54号線の予定地を見学。2013年の小田急線地下化の完成をもって2022年5月に誕生した、東北沢駅-下北沢駅-世田谷代田駅をつなぐ1.7キロの路線跡地「下北線路街」を歩きました。

 下北線路街の開発コンセプトは、「BE YOU.シモキタらしく。ジブンらしく。」。住民、事業者の小田急電鉄、区が何度も街づくりについて話し合い、小田急は下北沢の魅力を引き出す「支援型開発」を目指しました。

 住民参加によってデザインされた街は、飲食店や物販店など個人の商いを応援する住居併設の長屋、イベントが開催できる空き地、ライブや演劇ができるエンタメカフェ、温泉旅館、認可保育園、緑豊かな広場など多様な施設が並び、緑やベンチが整備された歩道、駅のそばには駐輪場も設置。容積率を引き上げる再開発とは異なり、2階建ての建物が多いのも特徴です。

街の魅力を掘り下げる

 下平氏は、「決まったからと言って変えられないことはない。本質を変えてしまう方法論がある。これは、ほかの街でも役立つはず」と語り、中里区議は「歩いて楽しむ街が下北沢なのだと示していったのは大きい」と述べました。

 山添氏は「単に再開発に反対だということではなく、理想の街づくりを提案して、議論の場を作りながらやってきた痕跡があちこちに見られる。自分たちが住む街の魅力を、掘り下げる時間が大事」だと話しました。

東京民報2024年9月1日号より

関連記事

最近の記事

  1.  革新都政をつくる会は8月29日、団体・地域代表者会議を開き、都知事選を総括するとともに、総選挙や…
  2. トーク宣伝で質問に答える田村氏(中央)と米倉都議=2024年9月2日、豊島区  「学費が高い…
  3. 国交省の担当者に説明を求める山添氏=8月30日、千代田区  JR東海のリニア中央新幹線(品川…
  4. 埼京線へのホームドア設置を求める参加者=8月30日、千代田区  日本共産党の小池晃、吉良よし…
  5.  1968年に西日本でダイオキシン類が混入したカネミライスオイル(米ぬか油)を食した数万人が被害を…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

Instagram

#東京民報 12月10日号4面は「東京で楽しむ星の話」。今年の #ふたご座流星群 は、8年に一度の好条件といいます。
#横田基地 に所属する特殊作戦機CV22オスプレイが11月29日午後、鹿児島県の屋久島沖で墜落しました。#オスプレイ が死亡を伴う事故を起こしたのは、日本国内では初めて。住民団体からは「私たちの頭上を飛ぶなど、とんでもない」との声が上がっています。
老舗パチンコメーカーの株式会社西陣が、従業員が救済を申し立てた東京都労働委員会(#都労委)の審問期日の12月20日に依願退職に応じない者を解雇するとの通知を送付しました。労働組合は「寒空の中、放り出すのか」として不当解雇撤回の救済を申し立てました。
「汚染が #横田基地 から流出したことは明らかだ」―都議会公営企業会計決算委で、#斉藤まりこ 都議(#日本共産党)は、都の研究所の過去の調査などをもとに、横田基地が #PFAS の主要な汚染源だと明らかにし、都に立ち入り調査を求めました。【12月3日号掲載】
東京都教育委員会が #立川高校 の夜間定時制の生徒募集を2025年度に停止する方針を打ち出したことを受けて、「#立川高校定時制の廃校に反対する会」「立川高等学校芙蓉会」(定時制同窓会)などは11月24日、JR立川駅前(立川市)で、方針撤回を求める宣伝を21人が参加して行いました。
「(知事選を前に)税金を原資に、町会・自治会を使って知事の宣伝をしているのは明らかだ」―13日の決算特別委員会で、#日本共産党 の #原田あきら 都議は、#小池百合子 知事の顔写真と名前、メッセージを掲載した都の防災啓発チラシについて追及しました。
ページ上部へ戻る