今に通じる戦時下の演芸 反響呼んだラジオ特番 寄稿*出演した柏木新さん〈2024年9月1日号〉

 話芸史研究家で「東京民報」に「落語の歴史」などを連載してきた柏木新さんが8月9日のラジオ特別番組『終戦79年スペシャル 反骨の、漫才ユモレスク』(文化放送)と19日の『アーサー・ビナードラジオ ぽこり・ぽこり』(同)にゲスト出演し、反響を呼びました。柏木さんに出演の経緯やどういったことが語られたかを寄稿してもらいました。

出演時の写真。(左から)アーサー・ビナードさん、柏木新さん、水谷加奈さん=柏木さん提供

 アーサー・ビナードさんは詩人・随筆家で、戦争や平和、日本の文化などについて深い思いがあり、そのアンテナに私の著作『国策落語はこうして作られ消えた』(本の泉社)、『戦争と演芸 笑いは嫌われ、泣きも止められ』(あけび書房)が共鳴したのです。

 お会いすると意気投合。8月9日と19日の文化放送に出演することになりました。今年は終戦79年。2つの番組では共通してアーサーさんと私が戦争の愚かさと平和の大切さを語り合う番組となりました。

 9日『終戦79年スペシャル』では、漫才のリーガル千太・万吉を取り上げ、日本が侵略戦争を開始した1931年の満州事変後、落語・漫才など演芸への取り締りがされるようになった中でも、千太・万吉は軍隊を風刺する漫才をしていたことを、当時のSPレコードも放送しながら明らかにしました。

 1937年の日中戦争、1941年のアジア・太平洋戦争など戦争が激化すると、さらに取り締りが強化され、「リーガル」の名前は敵性語ということで「柳家」に変えさせられ、風刺の入った兵隊漫才は演じることが出来なくなりました。

浪曲・漫才も協力

 8月19日、『アーサー・ビナード放送ぽこりぽこり』では、アーサーさんと私が対談。アナウンサーの水谷加奈さんも加わり、戦時下の落語・浪曲・漫才・講談などが、国民を戦争に総動員するプロパガンダ(政治的意図をもった宣伝)の役割をさせられたことについて紹介しました。戦争遂行の為に、戦争とは真逆ののんきで平和な落語までもが戦争に協力させられたのです。

 その象徴が禁演落語と国策落語です。禁演落語とは戦争をしている時局柄、恋愛や男女のあれこれなどの噺(はなし)はけしからんということで、廓噺(くるわばなし)など53の演目を演じないことを決めたことです。アーサーさんは、「時局認識が足りないと言われたら、結構きつい言葉」と述べましたが、落語界は大変だったと思います。

 国策落語は政府・軍部の指導によって作られたもので、日本国民が戦争に協力するためにどういう暮らしをすべきかの新作落語でした。

 当時、膨大な軍事費を捻出するために、国民に「貯蓄・債券購入・献金」を強要しましたが、それに順応する「献金長屋」「貯金夫婦」などの国策落語が作られたことを、戦時下の国策落語のSPレコードも流しながら説明しました。

 国策落語はその他、兵隊の補給と喜んでお国のために死んでくれる人間を育てるための「産めよ殖やせよ」のスローガンに順応した落語や、防諜の国策のための「スパイ狩り」などの落語があったことを紹介しました。

 また、落語だけでなく浪曲や漫才、講談も戦争に協力させられたことを話し合いました。そこでは、女性浪曲師・二代目天中軒雲月の軍事浪曲「銅像を涙で洗う女 杉野兵曹長の妻」、松竹ワカナ(ミスワカナから敵性語のため松竹に)・玉松一郎の国策漫才「大東亜遊覧飛行」のSPレコードを紹介。

 私が「戦時下の演芸の話は現代に通じる問題」と述べると、アーサーさんも、「今日の時代でも深く考えない思考停止になるようなエンターテイメントもあるし、プロパガンダに見えてくるメディアの発信もありますね」と応じ、私は「いま大切なことは、戦争を起こさせない努力なのです」と強調しました。

 2つの番組の反応は大きく、文化放送や私のところに、「大変良い企画。とても勉強になりました。戦争はやってはなりませんね」「国策の落語、浪曲、漫才のレコードも流してもらったので、本を読む以上にリアリティがありました」「本当に今に通じることと思いました」などの声が寄せられました。

東京民報2024年9月1日号より

関連記事

最近の記事

  1.  革新都政をつくる会は8月29日、団体・地域代表者会議を開き、都知事選を総括するとともに、総選挙や…
  2. トーク宣伝で質問に答える田村氏(中央)と米倉都議=2024年9月2日、豊島区  「学費が高い…
  3. 国交省の担当者に説明を求める山添氏=8月30日、千代田区  JR東海のリニア中央新幹線(品川…
  4. 埼京線へのホームドア設置を求める参加者=8月30日、千代田区  日本共産党の小池晃、吉良よし…
  5.  1968年に西日本でダイオキシン類が混入したカネミライスオイル(米ぬか油)を食した数万人が被害を…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

Instagram

#東京民報 12月10日号4面は「東京で楽しむ星の話」。今年の #ふたご座流星群 は、8年に一度の好条件といいます。
#横田基地 に所属する特殊作戦機CV22オスプレイが11月29日午後、鹿児島県の屋久島沖で墜落しました。#オスプレイ が死亡を伴う事故を起こしたのは、日本国内では初めて。住民団体からは「私たちの頭上を飛ぶなど、とんでもない」との声が上がっています。
老舗パチンコメーカーの株式会社西陣が、従業員が救済を申し立てた東京都労働委員会(#都労委)の審問期日の12月20日に依願退職に応じない者を解雇するとの通知を送付しました。労働組合は「寒空の中、放り出すのか」として不当解雇撤回の救済を申し立てました。
「汚染が #横田基地 から流出したことは明らかだ」―都議会公営企業会計決算委で、#斉藤まりこ 都議(#日本共産党)は、都の研究所の過去の調査などをもとに、横田基地が #PFAS の主要な汚染源だと明らかにし、都に立ち入り調査を求めました。【12月3日号掲載】
東京都教育委員会が #立川高校 の夜間定時制の生徒募集を2025年度に停止する方針を打ち出したことを受けて、「#立川高校定時制の廃校に反対する会」「立川高等学校芙蓉会」(定時制同窓会)などは11月24日、JR立川駅前(立川市)で、方針撤回を求める宣伝を21人が参加して行いました。
「(知事選を前に)税金を原資に、町会・自治会を使って知事の宣伝をしているのは明らかだ」―13日の決算特別委員会で、#日本共産党 の #原田あきら 都議は、#小池百合子 知事の顔写真と名前、メッセージを掲載した都の防災啓発チラシについて追及しました。
ページ上部へ戻る