米軍司令部 都心移転やめさせよ 共産党 防衛省ただす〈2024年12月1日号〉

司令部移転について聞く山添氏ら=2024年11月21日、千代田区

 米軍横田基地の在日米軍司令部を、都心の港区六本木にある基地「赤坂プレスセンター」に移転する計画が検討されていることを、米軍の準機関紙「星条旗新聞」が報じた問題をめぐって、日本共産党の山添拓参院議員、都議団、港区議団は11月21日、防衛省の説明を聞き、都心移転をやめさせるよう求めました。麻布ヘリ基地撤去実行委員会など、平和団体の代表が同席。共産党都議団からは尾崎あや子都議が参加しました。

 移転先とされている赤坂プレスセンターには、ヘリポートが置かれ、住民は激しい騒音にさらされてきました。港区も、区長と区議会議長が連名で、同基地の撤去を求め続けています。

 同基地は、防衛省のある市ヶ谷にも近く、日米の連携を強化するという名のもと、自衛隊を米軍の指揮下に組み込む指揮統制の連携強化の一貫の動きとみられています。

 参加者は、「在日米軍司令部は統合軍司令部となり、実戦司令部とされようとしている。戦時になれば攻撃の標的となる可能性が高く、その備えも必要になる」と指摘。「大幅な基地増強となる可能性が高い。計画はただちに止めさせるべきだ」と強く求めました。

 また、「都心の真ん中に基地があることが、そもそも異常だ。しかも、国会や官邸など日本の中枢機能のすぐそばに、他国の司令部を置くなどと、占領時代に戻ったような事態で、ありえない。日本政府として直ちに、断固反対を表明すべきだ」との声も出されました。

 防衛省の担当者は、来年3月までに自衛隊の「統合作戦司令部」が創設されることを念頭に、日米の作業部会で議論されているものの、「現時点で場所を含め、明らかにできることはない」と繰り返し弁明。基地増強などについて「懸念のあることは承知している」と述べました。

東京民報2024年11月24日号より

関連記事

最近の記事

  1.  日本共産党前衆院議員の宮本徹氏が配信する解説動画シリーズ「週刊宮本徹」で、3回にわたる「参政党調…
  2. 「新人都議の決意」の2回目は、北区で3議席を有力5人で争った激戦で自民新人候補に競り勝ち、曽根はじ…
  3.  参院選が3日公示され、衆院選に続き参院でも自民・公明与党を少数に追い込むかどうかを最大焦点に、多…
  4. 1面2面3面4面 紙面サンプルと、各面の記事紹介(Web紙面版は画面下部から購入できます) …
  5.  ゴールドラッシュに湧くアラスカ、飢えと寒さに耐えながら山で金鉱発見を目指す人々―チャップリンの映…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る