アーカイブ:2024年 11月
-
さ・え・ら書房 2024年1870円(税込)ぱとりしあ・ぽらっこ アメリカの絵本作家。1944年ミシガン州生まれ。40代になってから絵本をつくりはじめ、115冊以上の作品を出版
もうすぐ一年生になるパトリシアは…
-
衆院選挙を受けた特別国会で11日、首班指名が行われました。衆院の1回目の投票で、過半数を得た候補がおらず、30年ぶりの決選投票となりました▼衆院での決選投票は現在の憲法下で5回目です。1979年には自民党内の激しい党…
-
岩波文庫 2022年1067円(税込)えーりひ・けすとなー ドイツの児童文学作家、詩人。『エーミールと探偵たち』などさかより・しんいち 24年に『ケストナーの戦争日記』全訳を岩波書店から発行
エーリヒ・ケストナ…
-
清瀬市が来年4月1日に強行しようとしている、市立図書館6館のうち4館を廃止する計画をめぐって、住民らが「図書館のあり方を市民の意思で決めよう」と、廃止の是非を問う住民投票を求める直接請求署名をスタートさせました。12…
-
東京都生活と健康を守る会連合会(都生連)は4日、北区赤羽会館で第62回総会を行いました。当日は日本共産党から曽根はじめ都議、衆院選をたたかった伊藤和子氏の他、新社会党から来賓が参加。曽根都議が激励のあいさつをしました…
-
記者会見する原告団長の大澤さん=2024年11月6日、千代田区
神宮外苑再開発(新宿、港区)で樹木伐採を認可した新宿区に対し、地元住民らは6日、認可取り消しを求める訴訟を東京地裁に起こしました。区が3回目の樹木…
-
横田基地から、発がん性が指摘されるPFAS(有機フッ素化合物)を含む水が8月30日の豪雨で基地外に流出した問題で、日本共産党の山添拓参院議員と同党都議団、地元市議、住民らが1日、防衛、環境両省をただし、国として同基地…
-
政府が12月2日から健康保険証の新規発行・再発行を終了し、マイナンバーカードに保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」の利用を事実上、強制させようとしている方針をめぐり、「マイナンバー制度反対連絡会」などは7日午前、参…
-
図や写真を示しながら解説する水島氏=9日、豊島区
「再開発」という名の「まち壊し」が全国各地で進められています。「住民参加のまちづくり」の本質を、日本とドイツとの比較で考えようと、公開講座「ドイツ流『まちを創る…
-
東京都港湾局が新たな観光名所として、港区のお台場海浜公園に計画中の世界最大級の噴水の整備費に、約26億円かけることを明らかにしました。2年で48億円もかけて都庁舎などの壁に映像を映すプロジェクションマッピングが大きな…
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.