フラッシュ@Tokyo 2024年12月8日号 都議会 代表に原のり子都議、給食無償化 支援の継続を要望

都議会 代表に原のり子都議

 都議会は3日に開会した第4回定例会で、小池百合子知事の所信表明に対する各派代表質問を10日、一般質問は11日に行います。

 日本共産党都議団からは代表質問に原のり子都議、一般質問に清水とし子都議が立ちます。共産党都議団では傍聴を呼びかけています。インターネットでも視聴できます。

給食無償化 支援の継続を要望

 東京都市長会(会長=渡部尚東村山市長)と町村長会(会長=杉浦裕之瑞穂町長)は11月28日、小池百合子知事に来年度も「給食費無償化の補助」を継続するよう求めました。

 都が今年度、学校給食費の無償化に取り組む自治体に区部は2分の1、市町村は来年1月からの追加支援で8分の7の補助を実施。しかし都は来年度の継続実施について明言していません。

 市長会はこのほか、最重点要望として、子育て環境の充実、原油価格・物価高騰への対策、子どもの医療費助成の制度拡充などを求めています。

 東京民報2024年12月8日号より

関連記事

最近の記事

  1. あいさつする(左から)山添拓、小池晃、吉良よし子、藤田りょうこ、宮本徹の各氏=2025年1月7日、…
  2.  日本共産党都議団は6日、1945年の東京大空襲や原爆被爆、終戦から80年となる今年、都が凍結して…
  3.  国土交通労働組合(国交労組)は12月27日、日本航空機と海上保安機の衝突事故(2024年1月2日…
  4.  2025年は12年に一度、参院選(改選6と補選1=任期3年)と都議選(総定数127)が行われる年…
  5. 受験シーズン 都が痴漢撲滅で活動  東京都は受験生を狙った痴漢被害が懸念される受験シーズンに…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る