〈一分 2025年2月2日号〉石破首相が1月24日、施政方針演説に臨みました…

 石破首相が1月24日、施政方針演説に臨みました▼首相として初となる施政方針演説で、打ち出したのが「楽しい日本」です。石破氏は、堺屋太一さんの言葉をもとに、明治期の中央集権体制の「強い日本」、戦後復興の「豊かな日本」につぐ、これからの日本のあり方だといいます▼首相は「楽しい日本」に必要なこととして、「すべての人が安心と安全を感じ、自分の夢に挑戦」し、「多様な価値観を持つ一人一人が、互いに尊重し合う」ことをあげました。言葉としては立派ですが、施政方針で盛り込んだ政策は、旧態依然のものです▼「安心と安全」というなら、いま最も庶民が苦しんでいるのが、長引く日本経済の衰退のもとで起きた、異常な物価高です。施政方針は、「生産性の向上支援」「労働市場改革」など、歴代自民党政治が掲げた政策を踏襲しています。「多様な価値観」についても、焦点となっている選択的夫婦別姓の問題にすら、施政方針では語りませんでした▼堺屋氏をはじめ、どこか「借り物」のような空虚な言葉が、並んだ石破氏の演説。企業献金の禁止や、大企業の空前の内部留保を賃上げの原資に回すこと、核兵器禁止条約への参加など、首相が語らなかった抜本的な改革こそ求められることです。

    東京民報2025年2月2日より

関連記事

最近の記事

  1.  日本共産党前衆院議員の宮本徹氏が配信する解説動画シリーズ「週刊宮本徹」で、3回にわたる「参政党調…
  2. 「新人都議の決意」の2回目は、北区で3議席を有力5人で争った激戦で自民新人候補に競り勝ち、曽根はじ…
  3.  参院選が3日公示され、衆院選に続き参院でも自民・公明与党を少数に追い込むかどうかを最大焦点に、多…
  4. 1面2面3面4面 紙面サンプルと、各面の記事紹介(Web紙面版は画面下部から購入できます) …
  5.  ゴールドラッシュに湧くアラスカ、飢えと寒さに耐えながら山で金鉱発見を目指す人々―チャップリンの映…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る