西東京市長選 いでしげ氏が善戦〈2025年2月9日号〉

 任期満了に伴う西東京市長選は2日に投開票され、日本共産党の、いでしげ美津子氏(61)=生活者ネット推薦=は11092票(得票率20.4%)を獲得し、善戦しましたが、及びませんでした。当選は現職で自民・公明両党が推す池沢隆史氏(65)=2期目=でした。

 市長選は現新3氏が立候補。いでしげ氏は▽国保料・介護保険料の負担軽減▽学生・若者経済支援の再実施▽市独自のPFAS検査実施―などの公約を掲げ、市民の知恵と力を集めた市民参加で実現すると訴えました。

千代田区議補選 木村氏が健闘

官製談合事件で自民党の区議が辞職したのに伴う千代田区議補選(被選挙数1)が2日投開票され、日本共産党の木村正明・前区議(69)は共産党として区議選史上2番目に多い3829票(得票率19.6%)を獲得しましたが3位で届きませんでした。当選は都民ファーストのふかみ貴子氏でした。

 補選には4人が立候補、木村氏は9期34年の実績や「住民が主人公」のまちづくりを目指し、中高生もボールで遊べる広場の創設、家賃補助の拡充と公共住宅の増設、国保料の引き下げ、入札制度の改善などの公約を訴え、共感を広げましたが及びませんでした。

 同日投開票で行われた区長選は、現職の樋口高顕氏が1万703票を獲得し、再選されました。(投票率39.11%)

東京民報2025年2月9日より

関連記事

最近の記事

  1.  都議になる前は、大田区の民間病院で20年間、看護師として働きました。そこでは医療や看護だけでなく…
  2. 1面2面3面4面 【1面】 いのち、くらし守る都政へ 大田区(定数7)藤田りょうこ都議 …
  3.  著者は、戦時下の体験を描いたノンフィクション『ボクラ少国民』シリーズなどで知られます。  …
  4.  都心を縦断する羽田新ルートや川崎臨海コンビナート上空への離陸ルートは危険で騒音も大きいとして、沿…
  5.  都議会の政治倫理条例検討委員会は6日、2回目の会議を開き、参考人招致を巡る議論を交わしました。有…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る