パワハラ横行の職場変えて セントラル警備保障 労組がストライキ〈2025年4月13日号〉

 「入社してパワハラ、いじめに遭い半年で精神が病んだ。医師の勧めで休職し、『配慮すると言われて』復帰すると初日からパワハラ、いじめを受けた」という訴えに、道行く人の足が止まりました。警備業を主とする業界第3位の大手、セントラル警備保障本社(新宿区)前でJMITU労働組合東京地方本部CSPセントラル警備保障支部は3月31日、ストライキ集会を行いました。

70人を超える組合員と支援者が集結=3月31日、新宿区

 同社の春闘の回答が組合の要求に対して隔たりがあり、誠意のないものとして今年で2回目となるストライキを決行。警備業でのストライキは同社が初めてだといいます。

関連記事

最近の記事

  1.  国家公務員が加盟する日本国家公務員労働組合連合会(国公労連)は4月17日、東京国税局が障害のある…
  2.  参院選を控え、演説会やつどいで全国各地にうかがいます。移動中の食事で密かな楽しみは駅そば。先日は…
  3.  インターネット検索やスマートフォンなどで世界的なシェアを誇る巨大企業グーグル社(本社=米国、親会…
  4.  都立高校入試に英語スピーキングテストの活用中止を求める「春の市民大集会」が4月18日、都議会(新…
  5.  「都議会自民党」の政治資金パーティーを巡る裏金問題を受けて設置された都議会政治倫理条例検討委員会…

インスタグラム開設しました!

 

東京民報のインスタグラムを開設しました。
ぜひ、フォローをお願いします!

@tokyominpo

ページ上部へ戻る