カテゴリー:Opinion
-
2024年12月14日公開の「山添拓チャンネル」より
衆議院で少数与党となり、自公が数の力で押し切ることができない、新しい国会での本格論戦となりました。
変わり始めた国会と、変えさせまいとする抵抗とがせ…
-
最終盤を迎える臨時国会で焦点の政治資金規正法再改定をめぐって16日、自民党が「公開方法工夫支出」の導入を断念すると立憲民主党に伝えました▼同支出は使途が非公開で、「事実上の裏金」となっていた政策活動費を、名前を変えて…
-
日本機関紙出版センター2024年 1500円+税かみわき・ひろし 1958年生まれ。神戸学院大学法学部教授、「政治資金オンブズマン」代表、公益財団法人「政治資金センター」理事など。憲法運動、市民運動の分野に参加
…
-
マガジンハウス 2024年1980円(税込)やまだ・ようじ 1931年生まれ。映画監督。『男はつらいよ』シリーズなど作品多数くろやなぎ・てつこ 俳優、テレビ『徹子の部屋』の司会。著作に『窓ぎわのトットちゃん』など
…
-
柏書房 2024年1980円(税込)な・じょんほ イェール大学医学部精神医学科教授。精神科受診のハードルを下げるため、文筆活動を続けているよねづ・とくや 朝日新聞社勤務を経て、朝鮮語翻訳家
社会的弱者やマイノリ…
-
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)のノーベル平和賞授賞式が10日、ノルウェーのオスロで開かれました。代表団は授賞式への参加のほか、12日まで現地に滞在して、関連の式典や、地元の学校での被爆証言に臨みます▼被団協は、…
-
「週刊宮本徹」第1回の映像から
衆議院選挙後、たくさんの励ましありがとうございました。議員会館にあった3期10年の資料を整理しながら、市民のみなさんから寄せられてきた様々な切実な要望、取り組み継続中の課題の多さ…
-
「他党にも丁寧に意見を聞き、真摯に、そして謙虚に、国民の皆様の安心と安全を守る」―石破首相が29日、所信表明で語った言葉です▼自民、公明が衆院の過半数を割った総選挙を受け、これまでのような強行採決ありきの国会運営が難…
-
マイナ保険証への切り替えを促そうと、国が現行の健康保険証の新規発行を停止する12月2日が目前です▼国や保険者の責任ですべての国民に届く現在の健康保険証は、誰もが必要な医療に大きな負担なくアクセスできる国民皆保険制度を…
-
JCP TOKYO プラス#20 の撮影風景
YouTubeの番組「JCP TOKYOプラス」が好評です。
東京都委員会チャンネルの企画で、東京を中心とした政治課題を取り上げたり、東京で活動する日本共産…
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.