カテゴリー:都立・公社病院独法化
-
小池百合子知事はコロナ禍でかけがえのない役割を果たす都立病院・公社病院を採算を優先する地方独立行政法人化するため、独法の定款を28日開会する都議会第3回定例会に提出しようとしています
日本共産党都議団は13日…
-
東京都は9月28日開会の都議会第3回定例会に、都立・公社病院を採算優先の地方独立行政法人化(独法化)するための定款を提出することを、14日に都議会各会派に説明しました。
共産党都議団の和泉なおみ幹事長は同日、…
-
狙いは「稼ぐ医療」 推進する自公都ファ
コロナ禍が深刻化する中、都が直接運営する都立病院(8病院)と都や都医師会などが出資する東京都医療保健公社が運営する公社病院(6病院と、がん検診センター)の役割がま…
-
地域医療を守るため、都立・公社病院の地方独立行政法人化(独法化)の中止を求める集会が4月24日、豊島区で開催されました。「都立病院の充実を求める連絡会」が主催。参加者らは情報交流や、運動への意気込みを共有しました。
…
-
「経営安定」どころか…
10月2日の都議会厚生委員会。この日、議題にのぼったのは11年前の2009年、東京都老人医療センター(板橋区)が都立病院で初めて地方独立行政法人に移管された東京都健康長寿医療…
-
「多摩北部医療センターを良くする会」(井口信治会長)は10日、同センターの医療機能の充実を求める要請を行いました。地元住民ら10人が参加。日本共産党の原のり子、尾崎あや子両都議が同席しました。
要望書を提出する…
-
「都立病院の充実を求める連絡会」は8日、都立・公社病院の地方独立行政法人化(独法化)を中止し、医療サービスの充実を求める請願署名約3万4000人分を、都議会議長宛てに提出しました。
請願は、16日に開かれる厚生…
-
都立病院の充実を求める連絡会は25日、「都立・公社病院の地方独立行政法人化を中止し、医療サービスの充実を求める請願」の署名行動を、都立大塚病院(豊島区)の前で行いました。東京都は2019年12月に都立8病院と公社6病…
-
「都立病院の充実を求める連絡会」は17日、「都立・公社病院の地方独立行政法人化の中止を求める要請書」とともに、5万2275人分の小池知事宛の要請署名を提出。多羅尾光睦副知事が応対し、日本共産党の大山とも子都議団長が同席…
-
東京都議会で東京都の2019年度決算の全局通しての審議が11月11、13両日、小池百合子知事の出席のもとで行われました。決算審議は予算が適正に執行されたかどうかをただす場ですが、一問一答形式で小池知事に質問できる機会…
ページ上部へ戻る
Copyright © WEB東京民報 All rights reserved.